
2025年Amazonブラックフライデーは11/24~12/1まで。先行セールは11/21、0時からスタートです。
ブラックフライデーは年に一度のプライムデーと並ぶAmazonのビッグセール!
このブログ記事では、Amazonブラックフライデーのお得な買い方をわかりやすく解説し、忙しいママでもポイントを取りこぼさずに活用できる方法を書いています。
また、目玉商品も紹介しているのでぜひこの記事を参考に、お得にお買い物を楽しんでくださいね!
\まずはエントリーをしましょう♪/


2025年Amazonブラックフライデーはいつ?
2025年のAmazonブラックフライデーは以下の日程で開催されます。
本セール:2025年11月24日(月) 0:00 ~ 12月1日(月) 23:59
先行セール:2025年11月21日(金)0時〜11月23日(日)23:59
先行セールからお買い得商品が並ぶので実質21日~セール開始ですね。
プライムデーとブラックフライデーの違いは?
Amazonのセールといえば、夏のプライムデーが有名ですよね。
ブラックフライデーはプライムデーと違ってセール期間が長いのが特徴。
ゆっくり悩みながら選べるのがめっちゃありがたいポイント
ただ、本当に安かったり人気商品は先行セールの時点でスパッと売り切れることも多いんですよね。
なので今のうちに買う予定のものをリストにしておくと良いでしょう。
いつもの日用品
子どものクリスマスプレゼント
年末年始のまとめ買い
自分へのご褒美系…
事前に書き出しておくと、セールが始まっても慌てずお得を逃さず買い物できるのでおすすめです。
我が家は物価高で値上げが続いている日用品を買う予定!
また、クリスマスや年越しが控えている時期なのでクリスマスプレゼントや1年頑張った自分や家族へのギフトも要チェック。
ただApple製品とAmazonデバイスも安くなると思われるので、狙っている方は要チェック!
毎回目玉商品はApple製品とAmazonデバイス!
iPhone17も発売されたし型落ち製品が安く買えたらいいなぁ~
プライムデーと同じくポイントアップキャンペーンやAmazonの有料コンテンツ(サブスク系)の無料期間が通常より長く試せます!
ポイントアップキャンペーンのエントリーを忘れずに
ブラックフライデーで買い物をする前に、ポイントアップキャンペーンのエントリーを忘れないようにしましょう。
エントリーして合計10,000円以上の買い物をすると利用状況に応じてポイント還元率がアップします。
付与されるポイントは期間限定ポイントですので注意しましょう!
ブラックフライデーは何が安くなる?人気商品は?
ブラックフライデー開催前ですが、既に一部のセール商品は公開されています!
欲しいものリストに入れておけば、セール開始したら通知が来るようになるよ!
毎回Amazonのデバイス(Fire TVやEcho系、Fire Tabletなど)やApple製品(MacBook AirやiPad、Apple Pencilなど)が安くなる予定!
割引率が11/17現在は具体的な割引率は公開されていないのですが、特設ページにあがっていたセール予定の商品を紹介していきますね↓
Amazonデバイス


▲YouTubeもTVerも大画面でサクッと!操作もらくらく
▲設定簡単で即戦力!見守りカメラ+Alexaで子育て中のスマート家電入門に◎
▲子どもと動画タイムにぴったり!大画面で快適タブレットがプライムデーでお手頃価格に!
▲時間設定も年齢制限もできて安心して渡せる知育タブレット!
▲“誰か来た”がスマホでわかる。置き配&防犯に◎
\Amazonでチェック/
Apple製品も割引になるから宝探し気分!
▲つけてるだけで健康意識が上がる!デザインもかわいい♪
▲やっぱりiPhone!育児の合間のスマホ時間が快適に
2025年ブラックフライデー注目のサブスクを紹介
ブラックフライデーはサブスクがアツい!
しかもこの記事を執筆している11/16現在ですでにセールが始まっています!!
サブスクを試してみたいなら、絶対ブラックフライデーで契約するのがおすすめです!
どれもとてもおすすめすぎて↓詳しく解説したものを置いておきます。
①Kindle Unlimited


Kindle Unlimitedは対象の雑誌や書籍が読み放題になるサービス。
普段は1か月安くなったりするんですが、なんと3か月間99円!
自己啓発本とか占いの本って買うまでいかないけど気になったりするだよね~
年末年始はkindleで読書を楽しんでみよう✨
\3か月99円で試す/
私は何度もキンドルアンリミテッドを申し込んでいますが、今回も絶対申し込みます。
ただ直近で契約していた人は980円と表示されるケースがあるようです。
自分のアカウントでログインして対象かどうか確認しましょう!
毎月継続していると読む本がなくなってくるので、たま~に今回みたいなキャンペーンの時に申し込むと新しく読める本が増えているので超おすすめです。
②Amazon music


Amazon musicは普段なら無料期間が1か月なんですが、ブラックフライデーはなんと3か月間無料になります。
新曲から名盤まで約1億曲が聴き放題!!
プライム会員の特典であるプライムミュージックで聴くことができる音楽は約200万曲。
だから1億曲って相当楽しめるよ~!
しかも2025年6月から音楽、ポッドキャストに加えて、オーディオブックも毎月1冊Amazon Music Unlimitedで楽しめるようになりました!!!
Audibleのサービスのお試しができる感じでいいですね✨
3か月後には年明けてるって信じられる???
年末年始音楽を楽しむならAmazonミュージックに登録してみよう!
\3か月無料の破格/
③Amazon audible


Amazon audibleも最高のサービスです。
試したことない方はぜひ試してみてほしい。
オーディブルはプロのナレーターさんが本を朗読してくれるサービス。
本を開くと両手がふさがってしまいますが、聞くことができるので両手がフリー。
おすすめはワイヤレスイヤホンとの併用でながら読書が簡単にできるようになります。
私はオーディブル×ワイヤレスイヤホンで家事の時間が読書タイムになってるよ!
家事の合間に片耳だけイヤホンをして、オーディブルでブログの勉強や好きな小説を聞いています。
ワイヤレスイヤホンも今回のブラックフライデーでセールになるみたいなのでチェックしてみてください→イヤホンをチェック
最初はどうなの??って思ってたんですが、一度聞いてみると聞く読書にハマること間違いなし。
普段YouTubeを聞き流している人にはぴったりなサービスだと思います。
忙しい通勤時間や家事時間が読書タイムになるってすごくないですか?
ちなみに倍速にもできるのでかなり時短にもなります!!
\3か月99円/
本は自分の視野を広げてくれるから孤独になりがちな育児中に超おすすめ!
子育て中なら『らくらくベビー』


Amazonの子育て応援サービスと言えば『らくらくベビー』
おむつなどの日用品などが安くなる、らくらくベビー登録者限定セールに参加できます。
↓クリスマスプレゼントにおすすめのタカラトミーや日用品がお得!
プライム感謝祭のおすすめブランド
▶P&G
▶ピジョン
▶ミノン
ブラックフライデー2025で主婦が買ったもの!
ここからは私が先行セールで早速購入したものを載せていこうと思います。
ブックマークしてお待ちください。
セール開催中は随時更新していますので参考にしてくださいね!
プライム感謝祭でお得にお買い物を楽しもう!
Amazonプライム感謝祭は、日用品や育児用品をまとめ買いする絶好のチャンス!
ポイントアップキャンペーンを活用して少しでもお得に買い物をしたいですね!
買いたいものリストを作らないと慌ててしまうので早めに事前準備などを終わらせておきましょう。
ブラックフライデーが始まったらお得品を随時更新するので下記リンクからXのフォローもよろしくお願いします!
この記事を読んでくださった皆さんが良いお買い物ができますように。
少しでもお買い物の役に立てば幸いです。
≡⊂( ^-^)⊃

私は楽天ROOMをきっかけに
アフィリエイトの仕組みを知りました
自宅にいながら少しずつでも
お小遣いが増えるって嬉しいですよね
育児の合間にコツコツ
失敗しながらでも自分のペースで
続けてこれました
もし「ちょっと気になるな〜」と思ったら
↓私がどうやって始めたか見てみてください





























仲良くしてね