〈景品表示法に基づく表記〉本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。コンテンツに商品プロモーションが含まれている場合があります。

子育て PR

スナック菓子ばかり食べる子に。自然派おやつアイデア8選!おいしく満足&砂糖依存を減らす工夫

スナック菓子ばかり食べる子に。自然派おやつアイデア8選!おいしく満足&砂糖依存を減らす工夫
記事内に商品プロモーションを含みます

「うちの子、お菓子ばっかり食べたがるんだけど大丈夫かな?」と悩むママ・パパも多いですよね。

市販のスナック菓子やアイスは手軽でおいしいですが、どうしても糖分や塩分が多め

でらこ
でらこ
とにかく幼稚園や学校の後はお腹を空かせてるから困るんだよね~💦

しかも、そういう食べ物ってやっぱり食べ過ぎるとクセになるおいしさがあって、どんどん欲しがってしまうんですよね。

ということで、我が家で好評の自然な味わいのおやつのアイデアをまとめました。

でらこ
でらこ
厳しくしすぎないで、アイスやスナック菓子も食べつつ一部を自然なおやつにしているよ!

生理前の何か食べたい期にも助かるおやつたちです↓試してみてね。

子供が満足する自然派おやつアイデア8選

我が家の場合は市販のお菓子を完全にやめるのは難しくても、一部を自然なおやつに変更すればOKという考え方です。

でらこ
でらこ
全く食べさせてないとお友達の家でスナック菓子を食い荒らすようになっても困るしね…

① 干し芋:自然な甘みで満足感アップ!

①干し芋

ひとつめは干し芋。(画像タップで楽天商品ページへ)

さつまいも本来の甘さがぎゅっと詰まった干し芋は食物繊維も豊富で腹持ち◎

でらこ
でらこ
芋國屋の干し芋がねっとりと甘くて大好き!

よく噛むことで満足感も得られるのもポイントです。

干し芋は冷凍保存できる!

干し芋はまとめて購入して↑のような感じにラップで包んで冷凍保存します。

自然解凍やレンジで10秒加熱したり、トースターで温めても絶品ですよ~

② アーモンドフィッシュ:噛むほど美味しい栄養おやつ

②アーモンドフィッシュ

給食でも登場するアーモンドフィッシュです。

カルシウムたっぷりで歯ごたえがあるから満腹感も得やすいのがポイント。(画像タップで楽天商品ページへ)

楽天で業務用を見つけてからお買い物のついでに購入しています!

↓食べる頻度が多いなら、大容量のタイプの方がお得に買えますよ。(画像タップで楽天商品ページへ)

(細かい食べカスが散るのが難点ではあるw)

でらこ
でらこ
オサカーナの方は子どもより夫が食べてしまう…笑。

大人のおつまみにもなりますね。

お菓子のようにパクパク食べるのではなく、じっくり味わえるのが魅力です。

③だし汁(即席味噌汁):うま味で砂糖依存を軽減

③即席味噌汁(いいお出汁で!)

おだしを使ったお味噌汁です。

へ?だし??…と思う方もいると思うので補足を↓

昆布やかつお節のうま味成分(グルタミン酸・イノシン酸)は満腹感を促す効果があり、結果的に甘いものへの欲求を減らす可能性があることがわかっています。

だしって満腹感を得られるんですね!

我が家の今使ってる粉末だしはにこにこDHAだしというんですが↓(詳しくはこちらの記事へ)

魚嫌いの子供のDHA補給に【にこにこDHAだし】を実際に試してみた感想・口コミ!
魚嫌いの子供のDHA補給に【にこにこDHAだし】を実際に試してみた感想・口コミ!このブログ記事ではにこにこDHAだしを使ってみた感想を書いています。「にこにこDHAだし」は魚嫌いの子どもでも手軽にDHAを摂れる粉末だしです。魚の栄養を簡単に補えるこの商品は、離乳食から使え、国産原料を使用し無添加で安全。味もおいしく、普段の料理に違和感なく使えるのが魅力です。この記事では、実際に使ってみた感想やレシピも紹介しています。日々の食事でDHAを手軽に取り入れたい方におすすめの商品です。...

おだしをカップに入れて軽く味噌を溶くだけでも十分おいしいです!

だしパックでもいいし、時間がある方は普通に鰹節や昆布でだしを取って飲んでみて下さい、確かに甘い物欲しい~~って欲が減る!

でらこ
でらこ
汁物もフーフーゆっくり飲むから満腹感が得られていいね!

欲を言えば乾燥の味噌汁の具があれば最高。(画像タップで楽天商品ページへ)

小さい豆腐なんかもいれてもOK(普通におかずやなww)

④ドライフルーツ(プルーンなど):鉄分&ビタミン補給に◎

ドライフルーツ

甘みがしっかりあるプルーンなどのドライフルーツなら、お菓子感覚で食べられて栄養価も高くておすすめ!

市販のお菓子の代わりに置いておくと、自然に手が伸びることも♪(画像タップで楽天商品ページへ)

⑤おにぎり(冷凍ストックで便利!)

⑤おにぎり

小腹がすいたらおにぎり!!!(画像タップで楽天商品ページへ)

おにぎりメーカーを使えば、まとめて作って冷凍→必要なときにすぐ解凍できて便利ですよ~

↓既製品ならもこわのおにぎりもおいしくて種類がいっぱいでおいしいですよ!(画像タップで楽天商品ページへ)

⑥あたりめ:しっかり噛んで満足感UP

「おやつ食べたい!」の 本当の理由が「口さみしさ」 だったりすることも。

そんなときはしっかり噛むおやつを用意!

あたりめなら咀嚼回数が増えて満足感がアップします◎

⑦バナナ・りんご:手軽で自然な甘み

バナナ神食材

皮をむくだけで食べられる便利なバナナ。

でらこ
でらこ
何度世話になったことか。。。笑

⑧きなこ練りおやつ:和風スイーツ感覚で楽しめる!

栄養のあるきな粉もおすすめです。(画像タップで楽天商品ページへ)

バターと練ってきな粉トーストにしたり、よく作るのは生きな粉!

  • きな粉 …40g
  • 牛乳(豆乳) …40ml(きな粉と同量)
  • はちみつorてんさい糖 …10g(お好みで)
  • 塩 …ひとつまみ

→材料全部まぜて練れば完成!

でらこ
でらこ
私もきな粉めっちゃ好き。

きな粉ねじりみたいな生きな粉ハマるから試してみてね!

「おやつを変える」は無理なく少しずつがコツ

おやつは甘くなくても良い

子どもにむしろ食べさせたくなるおやつをまとめてみました。

スーパーなどで簡単に揃えられるものばかりなのでぜひ試してみてくださいね✨

楽しいおやつタイムになりますように。

↓ランキングに参加しています。よければ応援タップしてくれると嬉しいです♪ にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

セール期間中は各SNSも更新中!

お得情報はブログよりもXやROOMの方が断然早いです

↓タップで各SNSへ飛びます

上記以外のSNSもあります!

詳しくはプロフィールページをご覧ください

おすすめをチェックしてみてね

↓ワンオペ同士いませんか

ワンオペ育児しんどい時に課金して良かったもの【30代ママ2歳差育児】
ワンオペ育児しんどい時に課金して良かったもの【30代ママ2歳差育児】30代ママ2歳差育児をしているママが、ワンオペ育児しんどい時に課金して良かったものをジャンル別にまとめています。【食べ物・生活用品・サービス】の順にまとめていますので参考になれば嬉しいです。...

↓楽天ROOMで人気の商品はこちら

2023年楽天ルーム大人気商品まとめ│楽天市場の人気商品はコレ!ジャンル別15選【3月セール欲しいものがなくて迷っている方へ】
2023年楽天ルーム大人気商品まとめ│楽天市場の人気商品はコレ!ジャンル別15選【セール欲しいものがなくて迷っている方へ】この記事ではみんなのおすすめ商品に出会える楽天のショッピングSNS、楽天ROOMで2023年大人気の商品をまとめています。キッチン用品やファッションアイテムなど2023年の売れ筋商品をジャンル別に紹介しています。...

↓1000円台のものだけをまとめた記事はこちら

楽天買い回りにおすすめの1000円台の商品まとめ【スーパーセール・お買い物マラソン攻略法】あと1店舗がきっと見つかる!
楽天買い回りにおすすめ1000円台の商品まとめ【スーパーセール・お買い物マラソン攻略法】あと1店舗がきっと見つかる!2024年最新版このブログ記事では30代2児のママが楽天市場で買える1000円台のおすすめ商品をジャンル別に紹介しています!楽天お買い物マラソンやスーパーセールの買い回りに役立つ1000円ポッキリ商品情報も満載なのでお買い物の役に立つこと間違いなし。2024年最新情報に更新中です!...

↓新居関連グッズのおすすめ商品はこちら

マイホームに買ってよかった!新居関連グッズ【随時更新】一戸建ての我が家の場合。家づくり準備品・完成後
マイホームに買ってよかった!新居関連グッズ【随時更新】一戸建ての我が家の場合。家づくり準備品・完成後憧れのマイホーム生活、おすすめ商品を知りたいですか?引っ越し前から準備していてよかったもの、引っ越し後に実際使ってみて良さを実感したものをまとめています。何かと出費の多いマイホームですが、口コミを見て購入すると無駄がありませんよ。...
ABOUT ME
でらこ
2021年3月からブログ書いてまっす。ワンオペ楽するために必死な30代主婦。6歳4歳兄妹のママ。 子育てなめてた私が【もっとはよ教えてよ…】と思ったことをまとめています。 『子どもも自分も大切に』がモットー。ワンオペ育児、どうせなら楽しもー!!ってマインドで頑張っています。 わかるぅって共感してくれた方はプロフィールも読んでくれたら喜びまーす( *´ω`* )

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です