ネット収入を得たいなら、ブログはWordPress(ワードプレス)で作るのがおすすめ。
私は2人の子どもがいる専業主婦ですが、Wordpressで作っているこのブログから毎月収入を得ています。ブログはオワコン、なんて言われていますが私がブログを始めたのは2021年の3月からです。
私も知識ゼロからブログ運営を始めました。
WordPress(ワードプレス)とはいったい何なのか?
そもそも無料ブログと有料ブログとは何なのか?
パソコン初心者でもできるのか?スマホのみでできるのか?
などの疑問を解決していきます。
結論から言うと、ブログで稼ぎたいのであればWordpressがおすすめで、サーバーはエックスサーバー
最初に言っておくとデバイスはスマホからでもできないことはないですが、断然パソコンがある方が便利です。
スマホではコピー&ペーストがめんどうで手間がかなりかかりますしブログが続かない可能性があります。
↓実際私は2年4か月ブログを運営していますが、パソコンを買うまで半年放置した過去があります。

ブロガーは楽ではないですがやってみないことには始まりません。
この記事がWordpressについて理解しブログ開設を目指すきっかけになるかもしれませんので、まずは読んでみてください。
ブログで収入が得られると、お金と子育てに余裕が生まれますよ。
⋱ドメイン2つ+半額キャッシュバックは今だけ!⋰
私はこのページを見てブログを始めました【初心者でも安心】たった10分で出来るWordPressブログの始め方、初心者のためのブログ始め方講座
WordPress(ワードプレス)とは、無料ブログとの違いや費用を解説
WordPress(ワードプレス)っていったい何なの?という方のために簡単に解説をしていきます。
ブログを始めるにはブログサービスを選ぶ必要があります。

ブログサービスには有料と無料の2種類あり、ワードプレスは有料のブログを指します。
詳しくみていきましょう。
WordPressとは
WordPress(ワードプレス)は、ざっくりと言えば有料ブログサービスのことです。
世界で1番使われているブログシステムで、パソコンの知識がなくても簡単にブログを作成することができるツールをワードプレスと言います。
でもブログを運営できているのはワードプレスを使っているからです。
何より自由度が高いのがワードプレスの魅力。
デザインやどんな広告を入れるかも自由に自分で決められます。
ワードプレスはレンタルサーバーを借りると簡単な設定のみで利用することができます。
また「WordPressテーマインストール」機能というものがあり、大人気テーマ『SWELL』が簡単にインストールすることができます!しかも普通にインストールするより1,000円安くできちゃうのが嬉しい!
ブログのトップページなどのカスタマイズが簡単だと、記事の執筆に集中できるのでおすすめです。
開設の方法も詳しく解説してくれているので迷いません!初心者のためのブログ始め方講座
有料ブログWordpressをおすすめする理由

冒頭でもお話ししましたが、ブログで稼ごうと思っているのであれば迷わずWordpressをおすすめします。
WordPressでブログを書く方が収益化に有利だからです。
WordPressで作ったブログは自分でサーバーを契約して自分で作り上げていくもの。
無料ブログはブログサービスを借りてブログを書いていくもの。
例えばアメブロに記事を書いていて、記事数が増え読者が増えてきたとします。
いざ収益化!と考えていた時にアメブロのサービスが終了してしまったらどうしますか?
残念ですが、登録しているブログサービスが終了したら積み上げてきた記事はブログごと消えてしまいます。
昔どんな事考えてたんだろうと読んでみたかったのですが、サービス終了してしまったら何も残りません。
一方、Wordpressで作り上げたブログは自分が消さない限り残り続けます。
WordPressブログは自分の資産になるのです。
これってすごいことだと思いませんか?
自分が消さない限り自分のブログは残り続けます。
- 自分の資産になる
- 収益化する場合は無料ブログより圧倒的に有利
- 自分で自由にカスタマイズできる
- どんな内容のブログにするかも自由
- ブログのデザインも自由
- どんな広告を配置するかも自由
デメリットを上げるとすれば、何となくとっつきにくいことと初期費用・毎月サーバー代がかかること。
かかる費用はおおむね以下の通りです。
- まず毎月かかるサーバー代が月1,000円程度
- 初期費用は有料テーマを購入すると1万円~2万円程かかります。
(これはテーマによって値段が異なり、無料のテーマもあります)
- 独自ドメイン名が月1,000円程度→今回私が紹介するエックスサーバーであれば、ドメインが無料で取得できるのでこの費用はかかりません。
私は最初Cocoon(コクーン)という無料テーマを使っていましたが、デザインや広告配置の設定などに時間がかかってしまい早い段階で有料テーマJINに乗り換えました。
JINに乗り換えて良かったことは以下の2点ですね。
- デザインや広告配置が簡単に決まること
- ユーザーが多いので困ったことがあったら調べればすぐにわかること
最近はもっとデザインにこだわった有料テーマSWELLや新しいJINのJIN:Rが気になったりもしますが、一度購入すればずっと使えるので今後もJINを使い続けたいと思っています。
また、ドメインというのはサイトのアドレスの一部のことです。当ブログアドレスはhttps://melo-blog.comなんですが、このhttps://melo-blog.comの部分をドメインと呼びます。
- 毎月サーバー代がかかる(月1,000円)程度
無料ブログはデメリットが収益に関わる
無料ブログにはアメブロやはてなブログ、楽天ブログなどがあります。
これらの無料で開設できるブログは簡単に始められて手軽なんですがデメリットが大きい。
前項で説明したブログサービスが終了したら消えてしまう点、ジャマな位置に広告が勝手に挿入されたりするところは収益化に不利です。
- 無料で登録だけで簡単に始められる
- 収益化がWordpressよりも難しい
- デザインなどのカスタマイズに制限がある
- 自分の気に入らないところに広告が入っても自由に消せない
- 登録しているブログサービスに記事を投稿していくので、完全に自分の資産にはならない
ブログで稼ぎたいのであれば有料ブログWordpressを利用しましょう!
\Wordpressブログに挑戦しよう/
WordPressでブログを開設する手順
さて、いよいよブログ開設の説明に移ります。
おすすめのサーバーは私も利用しているエックスサーバー
エックスサーバーは国内シェアナンバーワンのレンタルサーバーなので利用者が多いんです。
利用者が多いので、サーバーエラーや疑問が出てきた場合、調べればすぐに解決できることが多いです。
ブログ開設の手順
まずはこちらからエックスサーバーのサイトへ飛びます↓
エックスサーバーのサイトへ行って「お申し込みはこちら」をクリックし手順通り進めていけばすぐにできます。
エックスサーバー公式の動画がわかりやすく、初心者でも迷わずブログを開設することができますよ。
詳しい解説が見たい方は、こちらのページがとてもわかりやすいです【初心者でも安心】たった10分で出来るWordPressブログの始め方
- メールアドレス(私はGmailにしています)
- 支払いに利用するクレジットカード
+事前に考えておいた方が良いものもあります。
- ブログ名
- サイトのアドレス(ドメイン名)
私はサーバーIDはそのまま。
プランは人気ナンバーワンのスタンダードでOKです。
私は2年4か月ブログ運営をしていますがまだまだ容量は間に合っています。
ドメイン名はずっと使うので、できればサイト名と絡んだものだとわかりやすいかと思います。
動画では契約年数を長くすればドメインが無料と説明されていますが、エックスサーバーはよく独自ドメイン永久無料キャンペーンを行っています。
キャンペーンの時に申し込みをするとドメイン費用がかかりません。
しかも今ならドメインが2つ無料!2つも無料なのは初めてみたかもしれません!
キャンペーン中にお得にブログを始めましょう♪
\Wordpressブログに挑戦しよう/
WordPressを無料で試してみたいなら→wpXブログ
それでもやっぱり最初からお金をかけてWordpressをやるのは不安がある…という方へ。
実は無料でWordpressが試せるサービスがあります。
wpXブログ
ただ、あくまでお試しだなという感覚です。
というのも有料テーマやプラグインが使えないなどのデメリットがあり、Wordpressのいいところが活かしきれません。
プラグインって何ぞや?と思われる方もいると思うので少し補足しておくと、Wordpressをもっと便利にする追加機能の事をプラグインと言います。
それが使えないのはせっかくWordpressをやっているのにもったいない、というか不便です。
ワードプレスでブログを始めてみよう

WordPressについて大まかにわかっていただけたでしょうか?
今ご覧になってくださっている当ブログもWordpressで作成しています。
最初は難しく感じましたが、世の中には同じような境遇の方がたくさんいてやり方を解説してくださっています。
興味をもったならぜひ、ブログ運営に挑戦してみてください。
ブログで収入を得てお金にも子育てにも余裕がある暮らしを手に入れてみませんか?
この記事が、稼ぐブログを作るきっかけになれば嬉しく思います。
\お得なキャンペーン中/
子育てでイライラ自己嫌悪…私のイライラの原因だったもの
約2年このブログを運営して収入が少しずつ増えてきました。
少しでも収入を得ることは心に余裕ができて子育てにも良い影響がありました。
子育てでとてもイライラしてしまって自己嫌悪がひどかった時、なぜこんなにイライラするのだろうと原因を探ってみたら「自由なお金がないから」ということに気が付いたんです。
- 自分の服が欲しい
- 美容院に行きたい
- 好きなものを食べたい
- 自分の趣味を楽しみたい
- たまには子どもを預けたい…これらには全てお金がかかります。
夫の稼ぎで生活は回りますが、自由なお金がないとどうしても上記の自分のためのお金を削ってしまいます。
コロナや物価上昇の影響もあり、使えるお金がどんどん減っていく恐ろしい感覚。
欲しいものは買えない、スーパーに行っても一番値段の安いものを選ぶ作業でつまらない…
節約を考えて料理をしてもイヤイヤ期の子ども達にぶちまけられ、遊ばれ、泣く泣く捨てる羽目に…
せっかく考えて作ったのに。報われない。。。
今思えば専業主婦になってから、いつもお金が減っていく不安がありました。
私の場合、お金の不安からイライラして子どもに余計にイライラしてしまっていたんだと思います。
もちろん育児のストレスもあると思います。直母拒否で悩んだり、登園拒否があったり…そもそも育児ってしんどいじゃないですか。
育児だけでもしんどいのにお金の不安もあるっていう。今思えばすごいストレスだったんだなと思います。
お金がないストレスを子どもにぶつけていたなんて、なんてひどい母親なんだろう…
私はもっと自分にもお金をかけてあげようと考えました。
イライラの背景がわかってからは、子どもに対してイライラすることが少なくなり冷静に育児ができるようになりました。(もちろん全くイライラしないことはないですよ)
イライラの原因=お金がない状態の改善を考えた時に私にピッタリだった方法がブログだったんです。
ただブログはすぐに稼げる訳ではないので楽天ROOMなど比較的簡単に稼げる方法を併用しつつ、ブログ記事を増やしていくのがおすすめです。
子どもの体調で全く作業できない日もありますが、この記事でもお伝えしたようにブログは資産です。
全く作業できていない日でも私のブログを読んでくれる方が、私の記事からクリックをして、商品を購入してくれる。。。
収入があると私の場合↓以下の良い影響がありました。
- 値段をあまり気にせずにスーパーで買い物ができる
(安いもの探しからの卒業) - 日々のちょっとした幸せが増える
- 心に余裕ができる
ブログを始めてみて本当に良かったと思っています。
下の子が幼稚園に入ったらもっと作業時間を増やして、ゆくゆくは夫の扶養を抜けるのが私の目標です!
このページが参考になります【初心者でも安心】たった10分で出来るWordPressブログの始め方、初心者のためのブログ始め方講座
やる気があれば今からでも遅くないはずです!一緒に頑張りましょう。
\Wordpressブログに挑戦しよう/
私の過去話にまでお付き合いいただき、ありがとうございました。
わからないことがあればコメントでもTwitterやインスタのDMでもお気軽にメッセージを送ってくださいね♪
最後まで読んでくださってありがとうございました♡
↓ブログを続ける励みになります。ポチっと応援してくれると嬉しいです。