〈景品表示法に基づく表記〉本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。コンテンツに商品プロモーションが含まれている場合があります。

子育て PR

コロコロコースターとレゴデュプロ、互換性はあるの?

コロコロコースターとレゴデュプロ、互換性はあるの?
記事内に商品プロモーションを含みます

この記事では人気おもちゃのコロコロコースターとレゴデュプロについてまとめています。

結論から言いますと、コロコロコースターとレゴデュプロには互換性はありません。

私も購入前は

でらこ
でらこ
ちょっとくらい重なって使えたりするのかな?

と考えましたが全然合いませんでした。

でもどちらも組み立てる系のおもちゃが好きな子どもにぴったり。

我が家は両方持っていますが、どちらもよく遊んでいます。

こんな方におすすめの記事

クリスマスやお誕生日などのプレゼントにどちらを買おうか迷っている方

すでに片方持っているけど、両方買って遊べるのか心配な方

お店に行けないため実物の比較写真が見たいという方

この記事では大きさの比較画像・両方の特徴・我が家の遊び方についてまとめます。

コロコロコースターとレゴデュプロの比較画像コロコロコースターとレゴデュプロの比較画像

我が家のコロコロコースターDXとレゴデュプロの比較画像です。

コロコロコースターはボールを転がす遊びができるので、レールのようなパーツも並べてみました。

ねこさん
ねこさん
組み立てる丸い部分の大きさが全然違いますね。
でらこ
でらこ
残念ながら少しも重なりませんでした。
コロコロコースターとレゴデュプロの裏側の比較画像コロコロコースターとレゴデュプロの裏側の比較画像

こちらは裏側の写真です。

丸の大きさも幅も違いますね。残念。

コロコロコースターとレゴデュプロは互換性がありませんコロコロコースターとレゴデュプロは互換性がありません

重ねたり並べたりしましたが合いません。

コロコロコースターについて

コロコロコースターは1歳半から遊べる玉転がし系ブロックです。

Eテレのピタゴラスイッチが大好きな子どもは大喜びするはず!

パーツが大きくて小さい子どもの手でも組み立てやすく考える力や集中力をはぐくむことができるおもちゃです。

我が家の購入したものは↓の「コロコロコースターDX」です。

DXを選んだ理由はギミックパーツ(シーソーや落とし穴など)が一番多かったから。

ピタゴラスイッチにハマっている息子のためにも、しかけが多いものが楽しめると考えました。

でらこ
でらこ
たくさんパーツが入っていて大人も楽しい!

動画を見てもらうととてもわかりやすいです。

出典:トイローヤルYouTubeより

ねこさん
ねこさん
すごい!大人もワクワクするような仕掛けだね!

このコロコロコースターのいいところはボールの大きさが約5cmあり、誤食の心配が少ないところです。

大きいボールだから安心できるのは嬉しいポイント大きいボールだから安心できるのは嬉しいポイント
でらこ
でらこ
上の子も下の子もなんでも口に入れるタイプなのでビー玉サイズは怖くて渡せません…

ボールを転がす系のおもちゃのボールは直径2〜3cmのビー玉サイズのものが多いんです。

ここまで大きいのはなかなか見つかりませんでした。

我が家は3歳半になった今でもなんでも口に入れるタイプなので助かりました。

コロコロコースターの良いところ
  • パーツが大きく小さな子どもの手でも組み立てやすい
  • いろんなパーツがあるので考える力・集中力が育つ
  • トライ&エラーを学べる
  • 転がすボールが大きく誤食の心配が少ない
コロコロコースターの難点
  • 踏むと痛い
  • パーツがバラバラで大きめなので収納の場所をとる
    (うまく箱に収まってくれない)
  • 持ち運びに向かない
ねこさん
ねこさん
踏むと痛い…
でらこ
でらこ
部屋の隅にあるのを踏んだ時の痛さったら…

我が家のコロコロコースターの遊び方

対象年齢は1歳半となっています。

うちは2歳1か月で購入しましたが、まだコースの組み立ては難しいようでした。

2歳半ごろまでは親が組み立てたコースを転がす&壊す専門で遊ぶことが多かったです。

親がコースを作ってボールを転がすと、喜んでしばらくは転がして遊びますがすぐに壊してしまいます。

ねこさん
ねこさん
この辺は個性でしょうね!
でらこ
でらこ
まぁ楽しそうだからいいかーって感じで。

うちは3歳を過ぎた頃から自分でコースを組めるようになりました。

コロコロコースターのコースの写真まっすぐコースなら自分で作れるように♪

コースを作ってみて転がして、うまくいかなかったら組み直して…と何度も挑戦しています。

真剣な表情で組み立てていて、とても集中している様子です。

でらこ
でらこ
集中力・考える力が育っている気がする!

うまくできたら「やったー!」と大声で喜び本当に楽しそうに遊んでいます。

ねこさん
ねこさん
達成感があっていいですね!
でらこ
でらこ
子どもが嬉しそうにしていると親も嬉しいです。

難しいコースを組めるようになって、びっくりさせてくれます。

でらこ
でらこ
子どもの発想ってすばらしい。考え方が柔軟ですよね。

購入して3年ちょっと経ちましたがパーツが壊れることもなく丈夫なので、まだまだ遊べそうです。

5歳になってドラえもんのころがスイッチを購入したのですが、今でも「コロコロコースターやりたい」と言ってくるほどお気に入り。

でらこ
でらこ
ずっと同じおもちゃだと飽きてくるのでローテーションしています。/chat]

また、ボール転がしだけではなく普通のブロックとしても遊べるのも嬉しい。

コロコロコースターはブロックとしても使えるコロコロコースターはブロックとしても使える

これは黙々としかくを作っていました。

でらこ
でらこ

ブロックとしてもよく遊んでいます。いろんな遊びが出来ておすすめです。

レゴデュプロについて

レゴデュプロは普通のレゴより大きく、小さい子が誤食しにくいブロックです。

対象年齢は1.5歳からのものと2歳からのものがあります。

調べたところ、人形がついているタイプは対象年齢が2歳からのものが多いようです。

普通のレゴより大きいので小さい子どもでも組み立てや取り外しが簡単にできるのが特徴。

我が家は対象年齢2歳からの↓を初めてのレゴとして購入しました。

でらこ
でらこ
我が家の感想すみません。うちの子、レゴで遊ぶときは絶対全部ひっくり返してから遊ぶんですよね…

レゴデュプロ我が家の遊び方

2歳半のクリスマスプレゼント、大喜びで思いっきりひっくり返していました。

デュプロのいろいろアイデアボックスデュプロのいろいろアイデアボックス

簡単に組み立てができて楽しそうです。

息子に付き合って一緒に遊びましたが、意外と大人も楽しめる

組み立て例も載っているので真剣に作ってみました。

デュプロのいろいろアイデアボックスを組み立ててみたデュプロのいろいろアイデアボックスを組み立ててみた
でらこ
でらこ
やっぱりすぐに壊されました。笑

こちらもいろんな組み立て方に挑戦して、集中して遊んでいます

基礎板を使って文字を作ったりもしていました。

ピタゴラスイッチが好きすぎて「ピ」の文字を作っていましたピタゴラスイッチが好きすぎて「ピ」の文字を作っていました

同じ大きさのものがたくさんあるので、自由に子どもの想像するままに遊べるのがいいところだと思います。

手(指先)を動かす遊びって本当にいいみたいですね!

子どもの脳の発達にいい影響を与えるみたいで、指先を使えば使うほど、神経が発達していき細かい動きが出来るようになるんだとか。

でらこ
でらこ
楽しく遊んで脳の発達が促せるなら親としては嬉しい…!

ブロックの形がいろいろあるのはレゴデュプロの方なので、指先の知育目的で購入するのであればレゴを推します!

レゴデュプロと互換性のあるおもちゃ

レゴデュプロと互換性のあるおもちゃを調べました。

CHTOY スロープトイ ジャングル大冒険
でらこ
でらこ
レゴデュプロと互換性があります。Amazonのレビューを読んでいると、レゴにないパーツが多く楽しめたという意見あり!

動物もたくさんで色もカラフル。ぱっと見レゴっぽいですね。

Lulu LAB ボールコースター
でらこ
でらこ
コロコロコースターに似ているボールコースターです。

こちらもAmazonの口コミをチェックしましたが、リーズナブルな価格で評判がよくおすすめです。

アンパンマンのブロック
でらこ
でらこ
レゴデュプロはアンパンマンのブロックとも互換性があります。

我が家も持っていますが、普通にレゴと一緒に遊べてお気に入りです。

コロコロコースターとレゴデュプロ、互換性はないけどどっちも最高

コロコロコースターとレゴデュプロはどちらも最高コロコロコースターとレゴデュプロはどちらも最高

コースターとレゴデュプロの比較画像、それぞれの特徴と遊び方についての記事でした。

コロコロコースターとレゴデュプロには互換性がありませんが、どちらも想像力・集中力をはぐくむにはぴったりのおもちゃです。

でらこ
でらこ
どちらも買って後悔していません!
ねこさん
ねこさん
長く遊べるのが嬉しいですね!

プレゼントにお悩みの方は候補に入れてみてはいかがでしょうか。

\友達追加でプレゼントに応募できる/

レゴ情報がもっと欲しい方におすすめ

※休止中

レゴランド・ディスカバリー・センター公式オンラインショップならここでしか買えない限定レゴがあるのでおすすめです♪
セール情報が早くわかるうえ、限定レゴのプレゼントもあります。

プレゼントは先着順が多いので要チェック!

レゴ好きのお子さんにはたまらないです。

でらこ
でらこ
期間限定セールのページがアツいです!すぐに売り切れてしまうので注意!

それでは今回はこの辺で。

最後まで読んでくださってありがとうございました。

でらこ
でらこ
Twitterをやっています!記事の感想やこういう記事が読みたいなどのリクエストなどもらえると嬉しいです♪

↓よかったら応援ポチしてくれると嬉しいです。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

ABOUT ME
でらこ
2021年1月末より楽天ROOMを開始。 楽天ROOMをきっかけにブログで稼ぐ仕組みを知り、2021年3月から『でらこブログ』を運営中。子育て専業主婦の役に立ちたい。月収5桁継続中。 5歳男の子と3歳女の子のママです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です