この記事ではマークスペリングの「うまれてくれてありがとう」の絵本レビューを書いています。
出産祝いにおすすめの心温まる絵本なのでご紹介していきたいと思います。
子どもに産まれて来てくれてありがとうという気持ちを伝えたい
寝かしつけ前に簡単に読める絵本が知りたい
出産祝いにおすすめの絵本が知りたい
という方におすすめの記事です。
「うまれてくれてありがとう」ってどんな絵本?

★うまれてくれてありがとう★
文/マーク・スペリング
絵/アリスン・ブラウン
訳/俵万智
2017年10月第1版
「うまれてくれてありがとう」は児童書作家のマーク・スペリングさんが書いたお話です。
もともとは英語の絵本なのですが、俵万智さんが翻訳されています。
俵万智さんはサラダ記念日でおなじみの歌人さんですね。
英語名は「I’ll Love You Always」訳すといつもあなたを愛しているという直球のタイトル。
アリスン・ブラウンさんのほんわかとした優しいイラストも印象的ですね。
息子も娘も大好きな絵本💕
寝る前のリラックスタイムにに必ず読んでいます💚
ねずみの親子のイラストがかわいい🐭✨
子どもへ大好きの気持ちがいっぱい伝えられる絵本です🌸 https://t.co/YLb6G3XhMa— でらこ💚専業主婦ママブロガー🌼4y👦🏻スパセ大感謝✨ (@Deraco_7) March 23, 2021
あまり文章は多くないので赤ちゃんからでも飽きずに楽しめます。
上の子の出産祝いでいただいた絵本で、下の子は6ヶ月の時から読み聞かせています。
赤ちゃんに読む場合は、紙の絵本なので破らないよう注意が必要です。
我が家のものは読み込んでボロボロです。
絵本「うまれてくれてありがとう」のあらすじ

登場するのはかわいらしいねずみの親子。
子どものねずみがお母さんにあるお願いをします。
「ちょっとのあいだ、すきっておもって」
もちろんお母さんねずみは「だいすきよ」と答えます。
ちょっとの間が「朝も」「昼も」「夜も」「離れていても」となり…
大きくなっても、会えなくなっても大好きなんだよとお母さんねずみが愛情いっぱいに応えます。
そばにいても、離れていても親が子を想う気持ちは永遠。
「どんな時でもあなたのことが大好きなんだよ」と伝えられる絵本です。
「うまれてくれてありがとう」
子どもが産まれた時、私は心からそう思いました。
でも子どもがいる事が当たり前になって、ついつい子どもへイライラしてしまう事も多くなってしまったんです。
子どもはずっとそばにいる訳ではない。
いつか親元を離れる時がきます。
この本を読むと、子どもがどれだけ大切で尊い存在であるか思い起こさせてくれます。
今日は怒りすぎたな…って日でも寝かしつけ前に読むと、自然と穏やかな気持ちになり素直に大好きだよって伝えられるようになりました。
絵本「うまれてくれてありがとう」の口コミ

Amazonや楽天のレビューを調べてみました。
二人目を出産した後に上の子に読むようになりました。いつでも大好きだという気持ちが伝わればいいなと思います。
私もこんなふうに子どもに言ってあげたい。
あたたかい気持ちになる。
といった良い口コミが多かったです。
↓自分の赤ちゃんの写真入りえほんがもらえる!

絵本「うまれてくれてありがとう」まとめ

うまれてくれてありがとうは、親から子どもへの愛情をいっぱい伝えられる絵本です。
優しい気持ちになれる絵本なのでイヤイヤ期真っ只中の現在、毎日読んでいます。
寝かしつけ前に読むと、怒りすぎた日でも優しく大好きと伝えられる気がします。
大好きって言わないと伝わらないですよね。
特に怒りすぎた日なんかは「ママなんて嫌い」なんて言われて傷ついたり…
「じゃあもういいよ」って返してしまうこともありますもん。
子育てしていると幸せな反面、大変でイライラすることも多くあります。
下の娘が生まれたばかりの頃、お兄ちゃんの赤ちゃん返りがひどく睡眠不足もあり毎日イライラしていました。
そんな時支援センターで保健師さんに言われたのが次の言葉です。
お母さん、余裕がなくてイライラした時は歌を歌いましょう!
歌が思いつかないなら絵本を開きましょう!
魔法の言葉が待っています。自然に心が落ち着き、ママも子どもたちもきっと笑顔になれますよ。
この言葉をきっかけに絵本が大好きになりました。
皆さんがお子さんと楽しめる絵本と出会えますように。
楽天ROOMにもおすすめ絵本をまとめたコレクションがあります>>>>でらこの絵本棚
- 絵本ナビは絵本の試し読みができる、参加型の絵本・児童書情報サイトです。
- 子どもの年齢やテーマ、絵本ナビ会員による口コミやレビューが充実したサイトなので、絵本選びに迷ったらいつもこのサイトを利用しています。
- 気に入った絵本は絵本ナビから直接購入できるので、探す手間も省けて

それでは今回はこの辺で。でらこでした。
最後まで読んでくださってありがとうございました♡
↓ブログを続ける励みになります。ポチっと応援してくれると嬉しいです。
↓おすすめ商品レビューはこちら


