家事・暮らし

【キッチン】排水口のゴミ受けを食洗機で洗うのが最高すぎる

排水口ゴミ受けを食洗機で洗うのが最高すぎる
急げ!新ドメインは早いもの勝ち!

キッチンの排水口ゴミ受け(いわゆる排水口のカゴ)を食洗機で洗うとぬめり知らずでピッカピカの状態を保てたので、みんなに知ってもらいたい!ということで記事にします。

でらこ
でらこ
もう手洗いには戻れません!

水回りの掃除が苦手

キッチンの排水口は放置している

ヌルヌルを見て見ないふりをしている

という方におすすめの記事です。

でらこ
でらこ
排水口掃除がおっくうではなくなりましたよ。

排水口ゴミ受けを食洗機で洗うようになったきっかけ

排水口ゴミ受けを食洗機で洗うようになったきっかけ

結婚した当時、夫が一人暮らしをしていた賃貸に引っ越しました。
あまり掃除をするような人ではなく、引っ越した時には既に排水口が悲惨なことに・・・

でらこ
でらこ
思い出したくもない…笑

もともと食器洗いも好きじゃないし、夫婦そろってお掃除は苦手。
排水口なんか見て見ぬふりをして過ごしていたのです…

数年経って、子どもが増えたので広い賃貸に引っ越しました。
そこが新築の賃貸でなるべくキレイに保ちたくって、ROOMでよく見かけるお風呂の排水口を探していたところ、この商品に出会いました。

ねこさん
ねこさん
ステンレスなんですね!
でらこ
でらこ
これ本当に買って正解でした。
ちなみに探していたお風呂の排水口はこっち↓

我が家にもともと付いていたのは、よくあるプラスチックのカゴでした。

賃貸のプラスチックのカゴ賃貸のプラスチックのカゴ

プラスチックはどうしても油が落ちないしぬめるんですよね。
着色汚れも目立つし、目詰まりするし、プラスチックは食洗機に入れられません。

でらこ
でらこ
歯ブラシで洗うのもめんどうです…

ステンレスなら食洗機に入れられる!

Amazonや楽天のレビューを見ると、食洗機に入れて洗っている人が多数います
私も!と思ってポチっと購入しました。

1000円くらいでヌメヌメから解放されるなら安いもんです。

排水口ゴミ受けを食洗機で洗うとこうなる

ステンレスの排水口ゴミ受けステンレスの排水口ゴミ受け

ピッカピカの排水口ゴミ受けです。
購入時は写真を撮っていなかったので、この写真は最近撮ったものです。
もう1年くらい使ったものになるのですが、こんなにキレイに保てています

ゴミの日の前に食洗機に入れるようにしているので、週2回は洗っています
耐久性もありまったく壊れたりしていません

排水口のものを食洗機に入れるなんて!と思う方もいるかもしれませんが、本当に清潔に保てているので全然抵抗がありません。

でらこ
でらこ
むしろ使った食器の方がぬめってます。笑

こちらをPanasonicの据え置き型の食洗機に入れるとこうなります。

ステンレスの排水口ゴミ受けを食洗機に入れてみたステンレスの排水口ゴミ受けを食洗機に入れてみた

洗う前の写真を撮ってしまったので、汚れがあるところはモザイクをしています。あと食洗機自体も5年くらい使ってて汚いのでモザイクで失礼します。すみません。

こんな感じで普通に食器と同じ扱いで入れちゃってます。
ストッキングのような排水口ネットを外して、食洗機に入れるだけ。
余洗いも特にせずにポイしています。

ステンレスの排水口ゴミ受けとフタステンレスの排水口ゴミ受けとフタ

洗いあがりは最初の写真の通りです。
ピカピカでゴミも詰まらずに快適に使えています。

ステンレスの排水口ゴミ受けがあまりにも良すぎたので、ステンレスのフタも買っちゃいました。

でらこ
でらこ
排水プレートで検索すると出てきます。
でらこ
でらこ
こちらも快適です!

↑パナソニックの工事不要の食洗機!

排水口ゴミ受けは楽天ROOMでもよく売れる

私の楽天ROOMでもこの排水口ゴミ受けを紹介しています。
オリジナル写真のコレクションにあります。

でらこの楽天ROOM
排水口ゴミ受けのオリジナル写真(でらこの楽天ROOMより)排水口ゴミ受けのオリジナル写真(でらこの楽天ROOMより)

これがクリックも良く伸びるし、売り上げも毎月あるんですよね。
みんな気になるんだなぁと。

ねこさん
ねこさん
商品紹介も熱量がありますね。
でらこ
でらこ
本当に楽になるからぜひ試してみてほしいです。

↓食洗機大好き人間なので、食洗機関連グッズもありますよ

子育て専業主婦が買ってよかったものまとめ【随時更新】
子育て専業主婦が買ってよかったものまとめ【随時更新】家電や化粧品などおすすめグッズを紹介30代前半専業主婦が選ぶ、本当に買ってよかった商品を紹介しています。3歳と1歳の子育て中は時短できるアイテムを活用して自分の時間を捻出しよう!...

【まとめ】排水口ゴミ受けを食洗機で洗うのは最高

もともと付いていたプラスチックのカゴをステンレスのカゴに変えるだけで、排水口掃除がとても楽になりました。

ねこさん
ねこさん
清潔に保ててぬめり知らず!最高ですね。
でらこ
でらこ
もう1年使ってるけど、ない生活には戻れません。

とてもおすすめなので気になる方は楽天やAmazonの口コミをチェックしてみてくださいね。

購入する際は、ご家庭の排水口サイズの確認をお願いします!

最後まで読んでくださってありがとうございました♡

↓ブログを続ける励みになります。良ければ応援タップお願いします。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

↓食洗機対応のおしゃれ食器をまとめました

【食洗機対応】おしゃれ食器とおすすめグッズまとめ│おすすめショップも紹介
【食洗機対応】おしゃれ食器とおすすめグッズまとめ│おすすめショップも紹介食洗機対応のおしゃれな食器が欲しい方へ。ワンプレートや取り皿、汁椀などおしゃれな食器を紹介しています。食洗機への収まり具合や水切りの良さを重視しているので食洗機対応食器に迷っている方必見の記事ですよ。...
ニトリ『カルエクレ』というお皿が食洗機OKで超軽くて最高でした│食洗機・レンジ対応
ニトリ『カルエクレ』というお皿が食洗機OKで超軽くて最高でした│食洗機・レンジ対応ニトリ『カルエクレ』というお皿が最高!①とにかく軽いので扱いやすい②シリーズ展開が豊富なのでお皿のテイストを揃えられる③和にも洋にも合う④食洗機・レンジ対応⑤値段がなんといっても安いので、普段使いの食器を探している方にピッタリのシリーズです。...
安くてかわいい『みのる陶器』の口コミ!食洗機対応のおしゃれ食器がいっぱい!人気のデザインやセール情報は?
安くてかわいい『みのる陶器』の口コミ!食洗機対応のおしゃれ食器がいっぱい!人気のデザインやセール情報は?楽天市場『みのる陶器』には食洗機対応で安くておしゃれな食器がいっぱい!人気のデザインと口コミを集めました。食洗機対応の食器を探している方はぜひご覧ください。...

↓家事を楽したいならほったらかし調理がおすすめ

ショップジャパン『ツインシェフ』紹介!ほったらかし調理で育児が楽に?自動調理鍋のメリット・デメリットとは?
ショップジャパン『ツインシェフ』紹介!ほったらかし調理で育児が楽に?自動調理鍋のメリット・デメリットとは?ショップジャパン『ツインシェフ』を買おうか迷っている方におすすめ記事です。実際に購入した筆者がメリット・デメリットを徹底解説。ほったらかし調理で自分時間を確保したい子育て主婦におすすめです。...

 

ABOUT ME
でらこ
2021年1月末より楽天ROOMを開始。 楽天ROOMをきっかけにブログで稼ぐ仕組みを知り、2021年3月から『でらこブログ』を運営中。子育て専業主婦の役に立ちたい。月収は4~5桁。 4歳男の子と2歳女の子のママです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です