本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。コンテンツに商品プロモーションが含まれている場合があります。

広告ブロッカー(AdBlockなど)をご利用の場合、リンクや画像が表示されない場合があります。ブロッカーを一時的に解除してご確認ください。

時短家電&便利グッズ PR

【キッチン】排水口のゴミ受けを食洗機で洗うのが最高すぎる

排水口ゴミ受けを食洗機で洗うのが最高すぎる
記事内に商品プロモーションを含みます

キッチンの排水口ゴミ受け(いわゆる排水口のカゴ)を食洗機で洗うとぬめり知らずでピッカピカの状態を保てたので、みんなに知ってもらいたい!ということで記事にします。

でらこ
でらこ
もう手洗いしたくねー!

水回りの掃除が苦手

キッチンの排水口は放置している

ヌルヌルを見て見ないふりをしている

という方におすすめだよー

Twitterでカゴをステンレスに替えて食洗機に入れてる方がいたんですよ…!

それを見て真似をしたんですが元ツイはわからず。

でらこ
でらこ
えっ排水口でしょ?気持ちわる…って思う方には合わないです、すいません。。

\紹介するものはコチラ/

A-life Shop
¥1,199 (2025/04/17 07:28時点 | 楽天市場調べ)

排水口ゴミ受けを食洗機で洗うようになったきっかけ

排水口ゴミ受けを食洗機で洗うようになったきっかけ

結婚した当時、夫が一人暮らしをしていた賃貸に引っ越しました。

あまり掃除をするような人ではなく、引っ越した時には既に排水口が悲惨なことに・・・

でらこ
でらこ
思い出したくもない…

もともと食器洗いも好きじゃないし、夫婦そろってお掃除は苦手。

排水口なんか見て見ぬふりをして過ごしていたのです…

数年経って、子どもが増えたので広い新築の賃貸に引っ越しました。

ちなみにもともと備え付けはこれ↓

賃貸のプラスチックのカゴ

賃貸のプラスチックのカゴ

プラスチックはどうしても油が落ちないしぬめるんですよね。

着色汚れも目立つし、目詰まりするし、プラスチックは変形するので食洗機に入れられません。

でらこ
でらこ
歯ブラシで洗うのもめんどうなのよね…

なるべくキレイに保ちたくって検索していたところ、この商品に出会いました↓

A-life Shop
¥1,199 (2025/04/17 07:28時点 | 楽天市場調べ)

賃貸のよくあるプラカゴじゃなくて、ステンレス!!!

Twitterでこれを食洗機に入れてる方を見かけたんですよ!(元ツイ不明…)

Amazonや楽天のレビューを見ると、まじで食洗機に入れて洗っている人が多数います

私も!と思ってポチっと購入しました。

1000円くらいでヌメヌメから解放されるなら安いもんです。

排水口ゴミ受けを食洗機で洗うとこうなる

ステンレスの排水口ゴミ受け

ステンレスの排水口ゴミ受け

ピッカピカの排水口ゴミ受けです。

購入時は写真を撮っていなかったので、この写真はもう1年くらい使ったものになるのですが、こんなにキレイに保てています

ゴミの日の前に食洗機に入れるようにしているので、週2回は洗っています

耐久性もありまったく壊れたりしていません!

→その後、2つ購入し毎日洗うように切り替えました!

排水口のものを食洗機に入れるなんて!と思う方もいるかもしれませんが、本当に清潔に保てているので全然抵抗がありません。

でらこ
でらこ
むしろ使った食器の方が汚いよ。

新品から食洗機に入れてるし、賃貸のカゴは一切汚れないし私は満足です。

↓このカゴをPanasonicの置き型の食洗機に入れるとこうなります。

ステンレスの排水口ゴミ受けを食洗機に入れてみた

ステンレスの排水口ゴミ受けを食洗機に入れてみた

洗う前の写真を撮ってしまったので、汚れがあるところはモザイクをしています。あと食洗機自体も5年くらい使ってて汚いのでモザイクで失礼します。すみません。

こんな感じで普通に食器と同じ扱いで入れちゃってます。

ストッキングのような排水口ネットを外して、食洗機に入れるだけ。

余洗いも特にせずにポイしています。(ゴミとかついてたら捨てるよ)

ステンレスの排水口ゴミ受けとフタ

ステンレスの排水口ゴミ受けとフタ

洗いあがりは最初の写真の通りです。

ステンレスの排水口ゴミ受け

ステンレスの排水口ゴミ受け

ピカピカでゴミも詰まらずに超快適…!

ステンレスの排水口ゴミ受けがあまりにも良すぎたので、ステンレスのフタも買っちゃいました。

でらこ
でらこ
排水プレートで検索すると出てきます。

A-life Shop
¥1,280 (2025/04/17 07:28時点 | 楽天市場調べ)

でらこ
でらこ
こちらも快適です!

↓食洗機はこんなやつです。

に楽になるからぜひ試してみてほしい…

ほんと食洗機で洗えるものは全部入れたい。

【まとめ】排水口ゴミ受けを食洗機で洗うのは最高

もともと付いていたプラスチックのカゴをステンレスのカゴに変えるだけで、排水口掃除がとても楽になりました。

清潔に保ててぬめり知らず!最高ですね。

でらこ
でらこ
もう絶対これ辞められないわ。

とてもおすすめなので気になる方は楽天やAmazonの口コミをチェックしてみてくださいね。

購入する際は、ご家庭の排水口サイズの確認をお願いします!

A-life Shop
¥1,199 (2025/04/17 07:28時点 | 楽天市場調べ)

最後まで読んでくださってありがとうございました♡

↓ランキングに参加しています。よければ応援タップしてくれると嬉しいです♪ にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

↓食洗機対応のおしゃれ食器をまとめました

↓家事を楽したいならほったらかし調理がおすすめ(コロナ禍でバカ売れした全パーツ食洗機OKの自動調理鍋)

 

\セール期間中は各SNSも更新中!/

X(Twitter)
楽天ROOM
インスタ
アメブロ
スレッズ

上記以外のSNSもあります!
詳しくはでらこのプロフィールを見てね✨

ママ友感覚で
仲良くしてね

≡⊂( ^-^)⊃

この記事が気に入ったらハートを押してね💗

今後の記事作成の参考にします✨

↓下のハート押すとXっぽく
ハートがキラッとします(ㅅ´˘`)

ありがとう💚
ABOUT ME
でらこ
2021年3月からブログ書いてまっす。ワンオペ楽するために必死な30代主婦。6歳4歳兄妹のママ。 子育てなめてた私が【もっとはよ教えてよ…】と思ったことをまとめています。 『子どもも自分も大切に』がモットー。ワンオペ育児、どうせなら楽しもー!!ってマインドで頑張っています。 わかるぅって共感してくれた方はプロフィールも読んでくれたら喜びまーす( *´ω`* )
楽天ルームをきっかけにブログも始めてみませんか?

主婦ブロガーとして稼いでいます

私は楽天ROOMをきっかけに
アフィリエイトの仕組みを知りました
自宅にいながら少しずつでも
お小遣いが増えるって嬉しいですよね

育児の合間にコツコツ
失敗しながらでも自分のペースで
続けてこれました

もし「ちょっと気になるな〜」と思ったら

↓私がどうやって始めたか見てみてください
ブログの始め方はこちら

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です