この記事では、クックパッドのプレミアム会員をだらだら10年続けてきた筆者が解約しても大丈夫と決断できた神アプリをご紹介します。
だらだらプレミアム会員を続けてしまっている人必見の記事です。
10年もクックパッドのプレミアム会員を解約できなかった理由

登録したきっかけは一人暮らしを始めたこと。
10年前に一人暮らしを始めたのですが、当時は料理のレパートリーがなかったんです。
そして結婚して出産、子どもの離乳食を検索したり便利に使っていました。
それから10年も使い続けていると、マイフォルダにお気に入りのレシピが貯まってきます。
今まで解約に踏み切れなかったのは
マイフォルダに家族に人気のレシピが貯まっていたから
印刷して整理すればいいんでしょうが、印刷したものは検索ができないのがネック。
専業主婦になり、固定費の見直しを始めたところ、毎月400円・年間12,000円のプレミアム会員は高いのでは?となり解約を決意しました。
既存のレシピサイトのレシピを保存できるアプリを探すことにしたのです。
プレミアム会員じゃなくても人気レシピは検索できる
クックパッドのプレミアム会員を解約することに決めた私は、なんとか人気レシピを保存できないものか考えました。
結果、これが当たりでした。
クックパッドの人気レシピは「料理名+人気」で検索すると上位に表示されます。
例えば、「鶏そぼろ」のレシピを検索してみましょう!
Googleで「鶏そぼろ 人気」と検索します。

一番上位に表示されたこのレシピですが、クックパッドで確認してみると…

人気ランキング1位のレシピであることがわかります。
Google検索と同じ写真!人気レシピを知りたければクックパッド内で検索せずにGoogle検索を使うべし!
人気レシピをまとめておける「レシピブックマーク」
人気レシピの検索方法がわかったので、次はまとめておけるアプリをご紹介します。
こちらのレシピブックマークです。
このアプリ本当に使いやすくて、クックパッド以外にもDELISH KITCHENやつくおき等、有名レシピサイトを閲覧することができます。

クックパッドと比較!レシピブックマークの良い点
クックパッドは無料で利用する場合、お気に入りレシピは20件までしか保存できません。
レシピブックマークであれば、無料で使えて容量無制限!
保存できるレシピ件数に上限はありません。
しかもレシピ保存の際にメモとして調理方法や食材名を入れておけば検索もできます。
保存できるレシピ数は無制限
有名レシピサイトが閲覧できる
レシピ一覧は写真がサムネイル表示されるので見やすい
メモに料理名や材料を入れておけば検索機能が使える
(ブックマークレット機能)
ブックマークレット機能を使えばsafariで閲覧しているレシピのページも保存することができます!
どういうことかというと…
私はshunkon山本ゆりさんやつくりおき食堂まりえさんのレシピが大好きなのですが、レシピサイトに載っているわけではなく個人のブログなので検索が少々大変だと感じていました。
それがこのブックマークレット機能を使えばレシピブックマーク内にまとめておけるのです!!!

レシピ登録する時にメモ欄に食材名を入れておけばクックパッドのレシピと一緒に山本ゆりさんのレシピも検索できるようになりました。

レシピブックマークのおかげでクックパッドのプレミアム会員を解約しました
レシピブックマークのおかげでクックパッドのプレミアム会員を解約することが出来ました。
この記事でご紹介した方法を使えば、プレミアム会員にならなくても人気レシピを検索して保存しておくことができます。
レシピの管理に悩んでいる方のお役に立てれば嬉しいです。
【おまけ】料理をする時に私が参考にしている本3冊
私は献立を考えるのがとにかく面倒なのでTwitterでバズったレシピに挑戦することが多いです。
レシピブックマークに保存していることが多いのですが、この3冊はおいしいレシピが多くて、手元に持っておきたくて購入しました。
簡単にできるのが本当にワンオペ育児中に助かります。
このレシピ本は人気の耐熱容器のiwakiがついていてSNSでも話題になったレシピが多いです。必見です!
ジップロックコンテナで作るレシピが手軽で助かる。
レンジだけでこんなにおいしいものができるんだ~って感動です。
育児中に火を使わなくていいのって嬉しいですよね。
レシピ画像が見やすい!
パッとみてわかりやすいので作ってみようかなって気になるレシピ集です。
使っている調味料も普段家にあるものばかりなので料理初心者の方にもおすすめ!
それでは今回はこの辺で。でらこでした。
