この記事では楽天ROOMの裏技的な小ネタをまとめてみました。
この記事を読めば、毎日のROOM活動がはかどること間違いなしです。
特にスマホアプリの裏技は時短にぴったりなので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
↓楽天ROOMについて知りたい方はこちらの記事から読んでみてください

Sランクユーザーの人数ってどれくらい?調べ方

ユーザーランクの人数は毎月変動していますが、各ランクのユーザーの人数はご存じでしょうか。
メニューの「見つける」を選択し、ユーザーを検索(検索ボックスには何も入れない)

「詳細検索」をクリック

「ROOMランク」をクリックし「Sランク」を選択し検索

右下に出てきた件数が現在のSランクの人数です

Sランクの人数、たったの352人しかいないんですね…(2021年12月現在)
楽天ROOMを始めたら全ユーザー自動的にフォローする「ROOM編集部」のフォロワーが1616.5Kなので全ユーザーは161万人ですね。

そのうちの上位352人…Sランクなんて無謀すぎる。
2021年はS・Aランクがバッサリ落とされたりもあったので特に少ないですね。
ブラウザで押すほうがいいねしやすい
楽天ROOMのアプリはいいねボタンが丸くて押しにくい上、動作が少し遅いです。

ブラウザで開くと四角い分押しやすく、動作もサクサク動きます。

スマホからは「ブラウザで開く」を押すといいねしやすいです。
おすすめのいいねの仕方についてはこちらの記事にまとめています↓

ブラウザは未フォローがわかる
ブラウザでROOMのお知らせ欄を開くと、自分がフォローしていないユーザーからアクションがあった場合「未フォロー」と表示されます。

未フォローを確認する方法はブラウザからROOMをチェックするだけ!
簡単です。
アプリ長押しで売り上げ確認が一発で出来る
こちらはスマホアプリの小ネタです。
楽天ROOMのアプリのアイコンを長押しすると、ROOMのショートカットメニューが表示されます。

「売り上げ確認」を押すといつもmyROOM
設定ボタン 売上確認で表示されていた画面が一発で出ます。これでレポートを開くまでに使っていた時間をいいね返しに使えますね。
アプリでmyROOMの商品を長押しすると編集・削除がラクラク
こちらもROOMのスマホアプリから。
myROOMの商品、削除や編集ってどうやっていますか?
実は、商品を長押しするとこんな画面が表示されます。

マラソン後の商品整理の時にも役立ちます。
↓動画で見るとこんな感じです。
コレ整理中💪
長押しでバンバン消せます✨
コレを一気に消したい方におすすめ👍#楽天ROOM pic.twitter.com/7owF3P4jPn— でらこ💚専業主婦ママブロガー🌼4y👦🏻2y👧🏻 (@Deraco_7) November 3, 2022
このツイートした日は新規コレをお休みしてコレ整理に集中し、1日で600コレを削除することができました!
楽天ROOM小ネタ集(裏技まとめ)

覚えているとちょっと役立つ小ネタについてまとめてみました。
他にも見つけたら随時追加をしていきます。
それでは今回はこの辺で。
最後まで読んでくださってありがとうございました♡
ぜひ私のROOMに遊びに来てもらえると嬉しいです。
↓ブログを続ける励みになります。ポチっと応援してくれると嬉しいです。
↓楽天ROOM関連の人気記事はこちら

