本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。コンテンツに商品プロモーションが含まれている場合があります。

広告ブロッカー(AdBlockなど)をご利用の場合、リンクや画像が表示されない場合があります。ブロッカーを一時的に解除してご確認ください。

☆子育て・家族のこと PR

【ねじハピを口コミレビュー】4歳のクリスマスプレゼントにぴったり!電動ドライバーでかわいくDIY!

【ねじハピを口コミレビュー】4歳のクリスマスプレゼントにぴったり!電動ドライバーでかわいくDIY!
記事内に商品プロモーションを含みます
アフィリエイト広告を利用しています

購入時(2024年12月)4歳の娘がプリキュアを見ているときに流れたねじハピのCM

キラキラのねじとかわいい電動ドライバーに釘付けでクリスマスプレゼントに購入してみました!

一生懸命、考えて作品を作る姿がかわいくて、本当に買ってよかったと思いました!

でらこ

想像力が育まれる良いおもちゃだったよ!

このブログ記事では、ねじハピ デコ&カスタムDIYセットを実際に遊んでみた感想をレビューしたいと思います!

\購入した商品はこちら/

クリスマスや誕生日などのプレゼントに悩む方の参考になれば嬉しいです。

ねじハピで遊んだのはこの子!

筆者の娘
2020年生まれ。2人兄妹の下の子。
プリキュアやプリンセスに憧れる女子。
ピンクや水色、ゆめかわ紫が大好き。
遊びはお絵描きやぬりえ、おもちゃのドレッサーでおしゃれを楽しむ。

4歳半で購入

ねじハピは電動ドライバーがかわいくて本格的!

ねじハピは女の子ウケ抜群のDIYおもちゃです
ねじハピは女の子ウケ抜群のDIYおもちゃです

ねじハピは業界初の女の子向けDIYおもちゃ

まず色がかわいい!メルヘン!

DIYというと大工さんに憧れる男の子向けのおもちゃが多いイメージですが、ねじハピはかわいい紫やキラキラのネジ、デコパーツなどなど女の子がときめくアイテムがいっぱいなんですよね~

(画像タップで楽天商品ページへ)

ねじハピにはいくつかシリーズがあって我が家が購入したのは『ドリーミーDIYトイ ねじハピ デコ&カスタムDIYセット』です。

商品名ドリーミーDIYトイ ねじハピ デコ&カスタムDIYセット
価格¥4,950(税込)
対象年齢5歳以上
その他単4電池2本使用(別売)
発売日2022年7月上旬
でらこ

他のシリーズはこの記事の後半で紹介するね!

ねじハピのドライバーは単4電池2本(別売)で動く電動式。
電池の買い忘れに注意しましょう。

↓開封するなり兄妹で遊び始めましたよ~!

ねじハピで遊んでいる様子

ネジやパーツもすべて丸みがあって安全面に配慮されていますが、パーツは結構細かいです

小さいきょうだいがいる家庭では注意した方がよさそうです。

実際にねじハピで遊んでみたよ!

ねじハピはこの電動ドライバーでネジを閉めて遊びます。

これがまたジーってリアルな音が鳴ってギャップがかわいいんですよね~

ネジを閉める時はガガガッて本物っぽい音が鳴るんですよw

(画像タップで楽天商品ページへ)

ドライバーは先端を付け替えることができ、取り替えた先端はドライバーの後ろに収納することができます。

電動ドライバーの裏の様子

↓ドライバーを手にして「ほんものみたい!」と夢中に!かわいいのに本格的な音で、親の私も思わず笑っちゃいましたw

めっちゃ集中して遊んでたよ!
めっちゃ集中して遊んでたよ!

組み立てパーツがいくつかあるので、順番や組み合わせを考えながら集中して遊んでいましたよ~

ねじハピにはDIYブックも付いているので、小さい子でも解説ページを読めばじっくり作ることができます

でらこ

解説は図が書いてあるから字が読めない子でもOK

DIYブックがあるので安心
DIYブックがあるので安心

この本を読みながら箱なんかあっという間に作ってしまいました!!

すごい!!

慣れてきた今は「ペン立て作る!」と言ったり、よく遊んでいるシルバニアの人形が入る家を作ってあげたりと想像力全開で楽しんでいます。

\購入したセットはこちら/

4歳でも遊べた!良かった点と注意点まとめ

4歳半の娘に購入して遊んでみて、気付いたポイントをまとめます。

かわいい箱作り
かわいい箱作り

推奨年齢は5歳と記載がありましたが、4歳でも十分遊べてとてもよいおもちゃです

良い点
注意点
  • ドライバーが本格的でネジを閉める/緩めるどちらも可能
  • 作ったものを飾れる・使える
  • ねじを外して何度でもリメイク可能
  • 集中力・想像力が育つ
  • パパママと一緒に楽しめる
  • 細かいパーツが多いので収納必須
  • 赤ちゃんなどきょうだいがいる場合は誤食に注意
  • 電池(単4×2本)は別売

ドライバーは締めるだけでなく、緩める動作もできます。

簡単に締める/緩めるを切り替えられる
簡単に締める/緩めるを切り替えられる

視覚的にもわかりやすいので、特に説明しなくても ちゃんと遊べていました。

箱を作るだけなら4歳児でも割と簡単にできますが、ちょっと難しいイスを作るとなると結構頭を使います

上の子当時6歳も途中諦めそうになりながら作っていました

イスなどちょっと複雑なものも作れるから長く遊べる
イスなどちょっと複雑なものも作れるから長く遊べる

簡単なものから複雑なものまで長く楽しめそうなおもちゃです。

収納については次項でまとめます↓

片付け・収納の工夫:100均ケースが大活躍!

ねじハピはパーツがとにかく多い!

ネジやパーツは袋に分けられて梱包されており、収納ケースはついていません!

なので100均などでケースを用意しておきましょう!

100均のケース必須です!
100均のケース必須です!

口コミを読んで、最初から100均の仕切り付きケースを用意しておいて正解でした✨

あと、中断が大変なので作りかけのパーツは浅めの箱(料理で使うバットのようなもの)に入れておくと便利です。

ごはんの時間などで作業を中断するときも、一時避難場所があるとスムーズに再開できます◎

ねじハピシリーズのラインナップ比較表

ねじハピのラインナップは以下の通りです。

どれが良いか検討する際は特徴の欄をご覧ください。

でらこ

今回レビューしたのは一番上のデコ&カスタムDIYセットだよ。

商品名特徴対象年齢
デコ&カスタムDIYセット
小物入れやアクセボックスを作れるベーシックタイプ5歳〜
グランドハウスDIYセット

2024年7月発売の最新のねじハピ!めっちゃ豪華なおうち型シェルフが作れる
6歳〜
キャッスルデザイナーDIYセット
お城のデザインが作れる豪華タイプ
お人形遊びが好きなら刺さるはず!
6歳〜
おうちデコDIYセット
初心者向け。はじめてのねじハピに。4歳〜
ステッキドライバーDIYセット
おしゃれ好きな子に!襟をDIYできる
ドライバーがステッキになっていてさらにかわいい!
5歳〜
▲画像タップでAmazon商品ページへ飛びます

お城やお家が作れるキットはいいですね。

子どもってお家のおもちゃが大好きな子が多いです🫶

↓また、ねじハピにはすみっコぐらしとのコラボ商品もあります!

商品名特徴対象年齢
ねじハピ すみっコぐらし ワールドDIYセット
2階建てハウスがかわいい。ねじハピの世界観が広がるセット。6歳~
ねじハピ すみっコぐらし スタンダードセット
基本のボックスづくりが楽しめる入門編。コンパクトで収納しやすい。6歳~
ねじハピ すみっコぐらし ひみつきちDIYセット
すみっコたちのひみつきち型。持ち運びやすく、パーツ数も程よい。5歳~
▲画像タップでAmazon商品ページへ飛びます

すみっコたちのお家や秘密基地が作れるなんて…!

カラーもすみっコらしい色で世界観もばっちり。いいですね~

でらこ

すみっコが好きなら絶対こっち!

パーツもすみっコだから最高だよ✨

4歳でも遊べる!ねじハピは買って大正解だった

ねじハピ買ってよかった~

ねじハピで遊んでみた感想でした♪

  • 「自分で作れた!」の達成感がすごい
  • キラキラパーツでおしゃれ心もくすぐる
  • 親子で一緒に作る時間が楽しい

購入から1年たった今でも、娘はいまだにドライバーを手に「今日はゆびわ入れるやつ作るの♪」と遊んでいます!

4歳〜小学生の工作好き・おしゃれ好きの子にぴったりのプレゼントでした。

4歳、5歳の誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントなどのギフトにおすすめです!

楽天で買うなら早めの注文がおすすめ!
我が家は12月のスーパーSALEで注文して、ギリギリで届いて冷や汗でした😅
人気シーズン(11〜12月)は早めにチェックしておくのが安心です。

よかったらチェックしてみてくださいね!

他にもおすすめ商品がいっぱい!
↓ぜひ以下のバナーから私のROOMに遊びに来てもらえると嬉しいです。

でらこの楽天ROOM

↓ランキングに参加しています。よければ応援タップお願いします☆
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

\セール期間中は各SNSも更新中!/

X(Twitter)
楽天ROOM
インスタ
アメブロ
スレッズ

上記以外のSNSもあります!
詳しくはでらこのプロフィールを見てね✨

ママ友感覚で
仲良くしてね

≡⊂( ^-^)⊃

この記事が気に入ったらハートを押してね💗

今後の記事作成の参考にします✨

↓下のハート押すとXっぽく
ハートがキラッとします(ㅅ´˘`)

ありがとう💚
ABOUT ME
でらこ
2021年3月からブログ書いてまっす。ワンオペ楽するために必死な30代主婦。7歳5歳兄妹のママ。 子育てなめてた私が【もっとはよ教えてよ…】と思ったことをまとめています。 『子どもも自分も大切に』がモットー。ワンオペ育児、どうせなら楽しもー!!ってマインドで頑張っています。 わかるぅって共感してくれた方はプロフィールも読んでくれたら喜びまーす( *´ω`* )
楽天ルームをきっかけにブログも始めてみませんか?

主婦ブロガーとして稼いでいます

私は楽天ROOMをきっかけに
アフィリエイトの仕組みを知りました
自宅にいながら少しずつでも
お小遣いが増えるって嬉しいですよね

育児の合間にコツコツ
失敗しながらでも自分のペースで
続けてこれました

もし「ちょっと気になるな〜」と思ったら

↓私がどうやって始めたか見てみてください
ブログの始め方はこちら

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です