本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。コンテンツに商品プロモーションが含まれている場合があります。

広告ブロッカー(AdBlockなど)をご利用の場合、リンクや画像が表示されない場合があります。ブロッカーを一時的に解除してご確認ください。

☆家事と暮らし PR

新居をラクにキレイに保つ掃除グッズ16選!頑張らないお掃除のコツ

新居をラクにキレイに保つ掃除グッズ16選!頑張らないお掃除のコツ
記事内に商品プロモーションを含みます
アフィリエイト広告を利用しています

新しい生活を始めると、なるべくキレイな状態を保ちたい!と思う方も多いはず。

でも、家事に育児に仕事に忙しい毎日で「掃除に時間をかけるのは大変…」というのが本音ですよね。

でらこ

掃除より座ってコーヒー飲みたいわよ。

でも汚れを放置してると落ちにくくなったり、かえって掃除が大変になり余計に放置したくなる…という負のループに。

このブログ記事では、新居をラクにキレイに保てるおすすめ掃除グッズ16選を玄関やリビングなど場所ごとに紹介します。

お家の掃除がぐっと楽になるおすすめアイテムばかりなので参考になったら嬉しいです。

では場所ごとに掃除アイテムをチェック↓

玄関をキレイに保つ掃除グッズ

まずは玄関!

家に帰ってすぐの玄関が汚いとげんなりしますよね💦

玄関タイルブラシスポンジ(アズマ工業)

玄関のタイルの掃除に便利なのがアズマ工業の玄関タイルブラシです。

(画像タップで楽天商品ページへ)

タイルの目地まで届くスポンジと水切りゴム付きで、玄関タイルの泥汚れを一気に落とせます!

↓水切りの様子を動画に撮ってみました!スーッと水が切れているのがわかりますか

アズマの水切りができる玄関ブラシ
アズマの水切りができる玄関ブラシ

ブラシの目が細かいので、水だけで十分泥を落とせますよ

▲水で濡らしてこするだけ !替えのスポンジもあります。

マーナ ほうきちりとり

(画像タップで楽天商品ページへ)

マーナのほうきちりとりは便利な自立式!

ちりとりの裏も清潔なホワイトで玄関に置いていてもほうき感がなくていいですよ~

▲グレーもあり、玄関の雰囲気に合わせて選べます◎

キッチン掃除をラクにする便利アイテム

毎日使うキッチンの掃除アイテムが揃っているとマメに掃除ができて便利ですよ。

サンサンスポンジ

サンサンスポンジは水切れ抜群でへたりにくく、泡立ちも良い定番の台所スポンジです!

(画像タップで楽天商品ページへ)

長持ちするので食器洗いに使っていたスポンジはシンク洗いに降格させてしばらく使っています!

サンサンスポンジ
でらこ

泡立ち抜群だからシンクもキレイに掃除できるよ!

換気扇掃除シート(レンジフード用)

台所の掃除で私が一番嫌いなのがレンジフード

油でギトギトの換気扇を想像するだけで嫌になります。。。

そこで私が使っているのがレンジフードフィルター。

整流板に貼りつければ換気扇掃除の手間が大幅カットできますよ!

でらこ

うち、この整流板が真っ黒で暗くなるなぁって思ってたんだけど白いカバーだからちょっとだけキッチンが明るくなる効果も。笑

(画像タップで楽天商品ページへ)

大きさも自在でハサミで簡単にカットできるので、油で汚れる前に貼り付けておきましょう!

L型キッチン透明マット

(画像タップで楽天商品ページへ)

透明のキッチンマットですが、おすすめポイントが…!

L型になっているからスキマにゴミが入らないんです!!

ちょっとしたことだけど、ずいぶんお掃除が楽になりました…!!

コンロすき間ガードテープ

コンロのスキマテープです。

(画像タップで楽天商品ページへ)

キッチンはスキマに汚れが入ると、油やホコリで取りにくいんですよね~

テープを貼っておけば、汚れたら貼り替えればOKなのでおすすめ。

油汚れクロス(マイクロファイバー)

油汚れクロスもSNSで大人気の商品!

SNSで人気の油汚れクロス
  • 特徴:水だけで油汚れをスルッと落とせる。
  • おすすめポイント:洗剤いらずでエコ、洗濯機や乾燥機もOK。

買ってみたらバズるのも納得の便利さでしたよ。

ふきん系は毎日使うのでお掃除が楽になるものを買うのがおすすめです。

お風呂掃除を時短できるグッズ

続いてはお風呂掃除!

水回りはちょっとサボるとカビてくるので毎日ちょこちょこお掃除できるアイテムや汚れ防止になるアイテムを利用しましょう。

マーナお風呂の柄付きスポンジ

マーナのお風呂の柄付きスポンジは、スポンジに長い棒が付いているのでかがまずにバスタブの底まで洗うことができます!

(画像タップで楽天商品ページへ)

見た目も清潔なホワイト&グレーがあるので、すっきりしていて気にいっています。

しかもこのスポンジ、水はけが良くていいんですよね~

替えのスポンジもあるので汚れたら交換できるのも◎

アズマの浴室床ブラシ

(画像タップで楽天商品ページへ)

床掃除は絶対コレ!

我が家はTOTOのほっカラリ床なんですが、すぐピンク汚れが出てくるので必須です!

リビングを清潔に保つ掃除アイテム

過ごす時間が圧倒的に多いリビングはこまめに掃除ができる仕組みを作っておくと◎

ホームリセット

ホームリセット

食べこぼしや床のベタっとした皮脂汚れなどをスッキリふき取ることができる万能クリーナーです。

2度拭き不要なので、ちょっと汚れが気になるところにサッとスプレーしてお掃除ができるので、ちょこちょこお掃除に向いています!

でらこ

便利すぎて1階と2階それぞれに置いてるよ!

ノータッチフロアワイパー

(画像タップで楽天商品ページへ)

シートに触れずに装着できるフロアワイパーです。

こちらはアイデア.com コジット公式ストアさんからお試しさせていただいた商品なんですが、触らずシートがつけられるだけでこんなに便利だとは!

フロアワイパー

こういうフロアワイパーって穴が開いていて、その穴にシートを挟む必要がありますよね。

それが押し込むだけでできるのはめっちゃ楽でした!

装着がちょっと楽なだけで、お掃除のハードルが下がるのでキレイな部屋を保つことができます。

のびのび床ホコリ取りモップ

(画像タップで楽天商品ページへ)

こちらもアイデア.com コジット公式ストアさんからお試しさせていただいた商品。

↓これ見てください!うち洗濯機の横に変なスキマがあるんですがここにピッタリで感動…✨

他にもソファ下のスキマに入るから子どもの鉛筆や消しゴムが転がっても取りやすい🤣

洗濯スペース・洗面所・トイレに役立つグッズ

撥水スプレー

やるとやらないのでは掃除のラクさが全然違うアイテム。

お掃除をして水気をふき取った後、スプレーをして塗りひろげます。

汚れや水垢が付きにくくなるのでお掃除が楽になりますよ~

しばらくサボっちゃってよさを実感しました。やるとやらないじゃ全然違う!

洗濯乾燥機フィルターブラシ

洗濯機の感想部分のお掃除にピッタリなのが洗濯乾燥機フィルターブラシ!

(画像タップで楽天商品ページへ)

アイデア.com コジット公式ストアさんの商品をお試しさせてもらいました。

洗濯機の乾燥機フィルター奥のホコリをかき取る専用ブラシ。

普段取りきれない奥のホコリをごっそり取り除くことができるので、乾燥の効率も上がります!

泡立つ石けんケース(ウタマロ収納)

(画像タップで楽天商品ページへ)

ウタマロ石けんのケースにぴったりなのが泡立つ石けんケース。

回転するブラシが内蔵されているので、このケースひとつで泡立てて衣類のこすり洗いができるんです

どろんこ汚れを洗うのって大変ですよね…私はイヤでしばらく放置してしまうのですが、この石けんケースを購入してからはちょっとだけ下洗いが楽になりました

細かい石けんもまとめて入れて置けるので最後まで石けんを使い切ったことがない!って方でも安心ですよ。

ホコリ取りフィルター

(画像タップで楽天商品ページへ)

換気扇に貼りつけるフィルターです。

トイレの小さな換気扇って気付いたらホコリでいっぱいになりますよね💦

このフィルターを貼っておけば掃除はフィルターを貼り替えて軽く拭き掃除をすればOK

らくちんになりますよー!

まとめ

新居をキレイに保つコツは汚れる前に防ぐことと掃除のハードルを下げてマメに掃除できるようにすることが大切です。

今回紹介した掃除グッズはどれも、忙しい毎日でも無理なく取り入れられるアイテムばかり!

気になったものがあったらぜひ生活に取り入れてみてくださいね~

他にもおすすめ商品がいっぱい!
↓ぜひ以下のバナーから私のROOMに遊びに来てもらえると嬉しいです。

でらこの楽天ROOM

↓ランキングに参加しています。よければ応援タップお願いします☆
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

\セール期間中は各SNSも更新中!/

X(Twitter)
楽天ROOM
インスタ
アメブロ
スレッズ

上記以外のSNSもあります!
詳しくはでらこのプロフィールを見てね✨

ママ友感覚で
仲良くしてね

≡⊂( ^-^)⊃

この記事が気に入ったらハートを押してね💗

今後の記事作成の参考にします✨

↓下のハート押すとXっぽく
ハートがキラッとします(ㅅ´˘`)

ありがとう💚
ABOUT ME
でらこ
2021年3月からブログ書いてまっす。ワンオペ楽するために必死な30代主婦。7歳5歳兄妹のママ。 子育てなめてた私が【もっとはよ教えてよ…】と思ったことをまとめています。 『子どもも自分も大切に』がモットー。ワンオペ育児、どうせなら楽しもー!!ってマインドで頑張っています。 わかるぅって共感してくれた方はプロフィールも読んでくれたら喜びまーす( *´ω`* )
楽天ルームをきっかけにブログも始めてみませんか?

主婦ブロガーとして稼いでいます

私は楽天ROOMをきっかけに
アフィリエイトの仕組みを知りました
自宅にいながら少しずつでも
お小遣いが増えるって嬉しいですよね

育児の合間にコツコツ
失敗しながらでも自分のペースで
続けてこれました

もし「ちょっと気になるな〜」と思ったら

↓私がどうやって始めたか見てみてください
ブログの始め方はこちら

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です