〈景品表示法に基づく表記〉本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。コンテンツに商品プロモーションが含まれている場合があります。

専業主婦の副業 PR

ココナラ初めてさん歓迎!SNSアイコン「依頼から納品までの5つのステップ」【イラスト販売者が徹底解説】

ココナラ初めてさん歓迎!SNSアイコン「依頼から納品までの5つのステップ」【イラスト販売者が徹底解説】
記事内に商品プロモーションを含みます

「SNSのアイコンをもっと自分らしいものにしたい…でも、どうやって依頼すればいいかわからない」と感じていませんか?

初めての方にはハードルが高く感じられることもありますよね。

そんな時におすすめなのがココナラ。

ココナラはビジネスからプライベートな利用まで、個人のスキルを気軽に売り買いできる日本最大級のスキルマーケットです。

ココナラではイラスト販売のジャンルがあり、SNSで使うアイコンイラストを気軽に依頼することができます。

この記事では初めての方でも安心してココナラでアイコンイラストを依頼できる方法を、5つのステップでわかりやすく解説していきます!

まずはココナラへの登録から。以下のリンクから登録していきましょう↓

ココナラでイラストを発注

1. ココナラの会員登録と準備をしよう

まずは第1ステップ「ココナラの会員登録」をしましょう。

ココナラへでオーダーする流れ
ココナラへの登録方法

下記リンクからココナラの公式サイト(https://coconala.com)にアクセスします。

1分以内に完了!無料会員登録はこちら

無料会員登録をタップし、アカウントを作成します。

まずは無料会員登録から!

メールアドレスまたは以下のIDが利用できます。

メールアドレス
Googleアカウント
Apple IDYahoo!Japan ID
Facebookアカウント

でらこ
でらこ
出品者とやり取りの際にメールが届くので、使い慣れたアドレスで登録をすると安心だよ。

名前や生年月日、住所などを入力します。

ココナラ会員登録画面

お金のやり取りが発生するので本名を入力する必要がありますが、出品者に本名を知られることはありませんので安心してくださいね。

後は以下の利用目的やユーザー名を入力します。

ココナラの利用目的

基本的にユーザー名でやり取りをすることになります。

本名を知られたくない場合、ユーザー名はニックネームなどに設定しておきましょう。(ユーザー名は後から変更することもできます)

登録後のユーザー情報の画面は以下のようになっています。

プロフィールの設定

アイコン画像や自己紹介を設定すると、取引の信頼度がアップしますよ(なくてもOK)

これでココナラを利用するための準備が完了しました。

↓2ステップ目では、誰に依頼をするか出品者を探していきましょう。

2.イラストを出品している人を探そう

では実際に誰にイラストを依頼するか探す方法をみていきましょう。

イラスト出品者の探し方

上記画像参照に、ホームボタンの横の「探す」タブをタップします。

さまざまなカテゴリーが表示されますので、カテゴリから「アイコン作成」をタップします。

イラストカテゴリーからさらに絞り込んで検索

「アニメ・ゆるふわ・ポップ」など欲しいアイコンのイメージから探すことができます。

さらに絞り込み検索で「予算」や「出品者のランク」などの条件を設定して探すこともできます。

出品者ランクとは?

ココナラでは販売実績、購入者の満足度をココナラ独自の基準で評価し、「レギュラー」「ブロンズ」「シルバー」「ゴールド」「プラチナ」の5ランクを認定しています。

でらこ
でらこ
例えばブロンズランクの出品者はこれまでに10件以上の販売実績があり、過去3か月以内に必ずログインをしているよ!

出品者のサービス内容を確認するポイント
  • 出品者の自己紹介文
  • ポートフォリオ
  • サンプル画像
  • イラストのタッチ(可愛い系、リアル系、シンプル系など)が自分のイメージと合っているか
  • 料金とオプション内容
  • 評価・レビュー

気になるイラストを見つけたら上記のポイントをチェックしていきましょう。

ポートフォリオをタップすると、出品者の作品を見ることができます。

出品者のポートフォリオを見る方法

例えば私の場合、以下のようなイラストを出品しています。

筆者が出品中のサービス

実際のサービスページはこちら↓

目を引くアニメ風のかわいいSNSアイコン描きます お顔アニメ風│ブロガー経験を活かした使いやすいアイコンが得意

料金とオプション内容をチェックする時は以下の点に注意しましょう。

基本料金+追加オプションになっていることが多いので、追加オプションがいくらなのかしっかり確認しよう。

でらこ
でらこ
パソコンや本などの小物を持たせたり、ペットのイラストは別料金を設定している人が多いよ。

いくらで描いているのか料金をチェックして予算を考えよう。

追加オプションの例↓

  • キャラクター追加:1枚に複数キャラ(自分+子どもなど)を描く場合
  • キャラの全身を描く場合:バストアップ(胸から上)は基本料金、全身イラストは追加料金としている出品者が多い
  • 背景追加:透過の有無、シンプル背景か描き込み背景か選択
  • 商用利用:SNS以外(ブログ、グッズ販売など)で使用する場合
  • 納期:急ぎの場合は、特急オプションがあるかも確認

筆者の体感では、アイコンイラストは以下のような価格帯で販売されています。

  • シンプルなアイコン:1,000円~3,000円
  • 描き込みが細かいアイコン:5,000円~10,000円

納期の目安は以下のように個人でばらつきが大きいです。

早い場合:2日~1週間
こだわりが強い場合:1週間~2週間

自分のイメージに合ったイラストを予算内で描いてくれる出品者を探すのが大変な作業です。

会員登録は無料なので以下から出品者を探してみてくださいね。

ココナラでイラストを発注


3. まずは相談からでもOK!依頼をしてみよう

基本料金や追加オプションは出品者によって違うので、注文の仕方がわからない…という方も多いと思います。

そんな方はまず「見積り・カスタマイズ相談」機能を活用してみましょう。

見積り・カスタマイズの相談の位置はこちら

具体的な希望を出品者に直接伝えて、見積りをもらうことができます

出品者に見積り依頼!伝えるポイント
  • 使用用途:ブログ、SNSアイコン、YouTube用、商用利用など
  • 希望する絵柄・テイスト:可愛い、かっこいい、ゆるい、リアルなど
  • キャラクターの特徴
    髪型(例:ショートヘア、ツインテール)
    表情(笑顔、クール、ウィンクなど)
    服装(例:制服、カジュアル、パーカーなど)
    色の希望(パステルカラー、モノトーンなど)
    小物(スマホやパソコンを持たせたいなど)
  • 背景の有無:白背景、シンプル背景、風景など
  • 納品形式:PNG(透過背景)やJPGが一般的

まずはサービスページをしっかりと読み込んで希望を伝えてみましょう。

特に「購入にあたってのお願い」に書いてあることを読んでから相談することをおすすめします。

↓は私のサービス内容です。一例としてご覧ください。

購入にあたってのお願いをしっかり読もう

見積もり依頼は「メッセージ」として出品者に届きます。

LINEのようにやりとりができて、見積りを修正してもらうことも可能。

気軽に相談してみましょう。

相談内容や金額に納得したら、いよいよサービスの購入です!

↓次のステップで購入方法やその後の流れをみてみましょう。

4. いよいよ購入!その後はトークルームでやりとり

購入内容を確認して料金を支払います。

支払いは以下の方法が選べます:

  • クレジットカード
  • キャリア決済
  • コンビニ支払い
  • 銀行振込
  • PayPalatone 翌月払い(コンビニ/口座振替)
  • ココナラポイント

購入後、出品者と依頼者間で「トークルーム」が使えるようになります!

制作中はトークルームで出品者にいつでもメッセージを送信できるようになりますよ。

トークルームでは制作途中のやり取りや画像の送受信ができ、最終的な納品が終わるまで開いた状態です。

トークルームで何をするの?

ラフ画(下書き)や着色画像が出品者から送られてきます。

ココナラやりとりの一例ココナラやりとりの一例

髪形や色など気になる点は早めに伝えて、修正を依頼しましょう

例:
「髪型をもう少し短めにしてもらえますか?」
「色合いをもう少し明るくしてほしいです!」など

でらこ
でらこ
出品者としては具体的に修正してほしい点を伝えてもらえると、ありがたいです!!

出品者によって修正回数が異なります

購入前に確認しておきましょう。

5. イラストの納品、その後は出品者を評価しよう

完成したイラストを受け取り、内容に問題がないか確認します。

「承諾」すると、トークルームがクローズするのでトークルームでメッセージが送れなくなります。

正式に納品が完了したら、出品者への感謝を込めて評価やレビューを書きましょう。

↓評価すると以下のように全体に公開されるので、他の利用者にも参考になります。

親しみやすいシンプルかわいいSNSアイコン描きます ブロガー経験を活かした、かわいくて使いやすいアイコンが得意★

でらこ
でらこ
書いてもらえるととっても嬉しい!

ココナラで自分の理想のアイコンを依頼してみよう!

ココナラでイラストを依頼する流れを解説しました。

下記から会員登録をして、気になる出品者さんを見つけてくださいね!

ココナラでイラストを発注

↓SNSアイコンにこだわった方がいい理由

SNSアイコン変えたら自己表現力がアップした体験談!心理学で紐解く自分らしさの引き出し方
SNSアイコン変えたら自己表現力がアップした体験談!心理学で紐解く自分らしさの引き出し方SNSアイコンは第一印象を左右し、コミュニケーションに大きな影響を与えます。筆者自身もアイコン変更により親しみやすさが増し、フォロワーとの交流が活発に。心理学の「初頭効果」を活かし、自分らしい表情や色合いで個性を引き出すことが大切です。本記事では、SNSアイコン変更による体験談や、アイコン選びのポイントを解説します。あなたも自分に合ったアイコンで、自分らしさを最大限に表現してみませんか?...
【素材配布】アイコンイラスト購入者さん向け無料素材まとめ
【素材配布】SNSアイコンに重ねて使える無料素材まとめ【アイコンイラスト購入者さん向け】SNSアイコンに使えるイラストを随時更新中!試験運用中ですが、好評なら種類を増やします。自作発言やグッズ作成はNGですが、Canvaやアイビスペイントで編集可能。季節ごとのアイコンや背景も掲載予定です。ダウンロードに問題があればお気軽にDMを!...

 

ABOUT ME
でらこ
2021年3月からブログ書いてまっす。ワンオペ楽するために必死な30代主婦。6歳4歳兄妹のママ。 子育てなめてた私が【もっとはよ教えてよ…】と思ったことをまとめています。 『子どもも自分も大切に』がモットー。ワンオペ育児、どうせなら楽しもー!!ってマインドで頑張っています。 わかるぅって共感してくれた方はプロフィールも読んでくれたら喜びまーす( *´ω`* )

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です