本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。コンテンツに商品プロモーションが含まれている場合があります。

広告ブロッカー(AdBlockなど)をご利用の場合、リンクや画像が表示されない場合があります。ブロッカーを一時的に解除してご確認ください。

楽天ROOM攻略 PR

【楽天ROOM攻略】効率的なフォロー回りの方法、フォロー上限は?【フォロワーを増やし自分のROOMを見てもらう機会を増やす】

【楽天ROOM攻略】効率的なフォロー回りの方法、フォロー上限は?【フォロワーを増やし自分のROOMを見てもらう機会を増やす】
記事内に商品プロモーションを含みます

この記事では、楽天ROOMで効率的にフォロー回りをする方法とフォローの上限について紹介します。

ねこさん
ねこさん
フォロワーを増やすとどんなメリットがあるんですか?

フォローされると自分の投稿がフォロワーのフィードに表示されます

フォロワーの数が多ければ、それだけたくさんの人のフィードに表示されるので、自分のROOMから売れる可能性が高くなります

でらこ
でらこ
売り上げを増やしたいのであればフォロー活動は必須です!
こんな方におすすめ

楽天ROOM初心者の方

フォロワー数を気にしたことがない方

楽天ROOMのクリック数や売り上げが停滞ぎみの方

実際に私のROOMではフォロー回りを意識した月は売り上げが増えています。

簡単な方法をまとめましたので読んでみてください。

楽天ROOMのフォロー回りの注意点、フォローの上限は?

楽天ROOMのフォロー回りの注意点、フォローの上限は?
フォロー回りの注意点とフォローの上限

フォロー回りの前に知っておくべきことがあります。

フォロー数には上限があり、やみくもにフォローをしてしまうと整理が大変になります。

フォロー数の上限は100K=10万人までです。

でらこ
でらこ
10万人を超えるとフォロー整理をしないとフォローできなくなります。

そのため、必ずアクティブユーザーをフォローすることが大切です。


アクティブユーザー
とは、ネットサービスなどの登録会員のうち、(ある調査時点で)活発に、あるいは日常的に利用している人のこと。

IT用語辞典 e-Wordsより引用

ねこさん
ねこさん
つまり、楽天ROOMを頻繁に利用している人をフォローすればいいの?
でらこ
でらこ
そうですね。

楽天ROOMに登録しているけれど、放置しているユーザーはたくさんいます。

楽天ROOMを放置しているユーザーをフォローしてもあまり意味がありません。

フォローはいいねと同じく上限があります。

  • 1時間に100人フォロー→上限でフォローできなくなる
  • 1日のフォロー上限は1000人
上限になったらその日1番最初にフォローした時間から24時間後までフォローできないので注意
ねこさん
ねこさん
AM9時にフォローを始めて1000人に到達した場合、翌日のAM9時まで上限でフォロー出来ない状態が続きます。
でらこ
でらこ
フォローを始めた時間を覚えておけば安心です。

とはいっても1日に1000人もフォローするのは大変ですし、あまりにもフォロー回りをやりすぎるとスパム扱いを受けて最悪アカウント停止の可能性もあります。

フォロー回りを速くやりすぎるとアカウント削除の危険が

2022年は楽天アフィリエイトの規約改定が続いています。

Twitterで楽天ROOMをしている人をフォローしていると度々見かけるのが

短時間にたくさんいいねやフォローをしすぎてROOM事務局から警告メールが来た

というもの。

↓楽天ROOMの利用規約を読み返してみると以下の項目があります。

 

スクリプトその他のプログラムを実行する等の方法により、機械的にコレ!、コメント等をする行為

第11条(禁止事項)(4)より

短時間でいいねやフォロー回りをたくさんしてしまうと、機械でやったものと判断される可能性があり禁止事項違反とみなされアカウント削除の危険性があります。

なのでフォロー回りは上限までやらずにほどほどにやる方が良いでしょう。

次の項目からはアクティブユーザーをみつけてフォローする方法について解説します。

楽天ROOMのフォロー回り方法①商品ランキングに入っているユーザーのフォロワー

商品ランキングに入っているユーザーのフォロワーをフォローする
商品ランキングに入っているユーザーのフォロワーをフォローする

楽天ROOMのフォロー回り方法のひとつめは、商品ランキングに入っているユーザーのフォロワー欄を見てフォローしていく方法です。

商品ランキングに入っている人たちは、毎日投稿をしているアクティブユーザーです。

アクティブユーザーのフォロワーは同じくアクティブユーザーである可能性が高いです!

でらこ
でらこ
ランキング上位の方は、投稿をいろんな人に見られています。

フォロワーも多いので、チェックしてみましょう。

ただし、楽天ROOMは始めた時に自動でフォローするシステムがあります。

放置ユーザーがいることもありますので注意しましょう。

商品ランキングの他にも、ユーザーランキングおすすめユーザーのフォロワーもアクティブユーザーである可能性が高いのでチェックしてみましょう。

楽天ROOMのフォロー回り方法②ROOM編集部のアカウントのフォロワー

ROOM編集部アカウント
ROOM編集部アカウント

皆さんは『ROOM編集部』というアカウントをご存じですか?

楽天ROOM公式アカウントで、楽天ROOMを始めると必ず自動的にフォローします。

ねこさん
ねこさん
知らない間に全員フォローしているんだね!
でらこ
でらこ
このシステムを利用して新規ユーザーをフォローしていく作戦です。
ROOM編集部の探し方

メニューの「見つける」から「ROOM編集部」を検索し、ユーザーをタップすると表示されます。

ROOM編集部の探し方

ROOM編集部のフォロワーは最近ルームを始めた人=新規ユーザーなのでフォローバックしてくれる可能性が高いです

ROOM編集部のフォロワー
ROOM編集部のフォロワー

ただし、とりあえず登録しただけという方もいるので放置ユーザーになる可能性もあり注意が必要です。

全員フォローしていくのではなく、

  • プロフィールを設定している人
  • 投稿をしている人

をフォローするのをおすすめします。

でらこ
でらこ
私もROOMを始めた頃はよくわからず、2週間くらい放置していました。
ねこさん
ねこさん
下にROOM編集部のアドレスを載せておくのでチェックしてみてくださいね!

ROOM編集部アカウントを見てみる

フォローについてのよくある質問

フォロワーの数字の後についているKってなに?

K=1,000人です。

例えば10.0Kと書いてあったら『1万人(10,000)』のフォロワーさんがいるという事ですね。

10万人フォローしてしまった!解除方法は?

フォロー回りを頑張ってフォロー数が100Kに達してしまうと、それ以上フォローをすることができなくなります

その場合は自分のフォロー欄をさかのぼってフォロー解除をしていく必要があります…

でらこ

これがかなり大変で…💦

でらこのフォロー解除方法①

月初めにEランクで検索し、ひたすらにフォロー解除していきます。

でらこ

月のはじめにEランクの人は前月やってなくて放置の人が多いのかなって理由。

私は普段パソコンでROOMをやっていますが、パソコンがかなり重くなり反応しなくなるので、フォロー解除はスマホアプリで行っています。

パソコンとアプリで、フォローのボタンの色が違うので注意!

パソコンだとフォロー中はピンク

アプリだとフォロー中はグレーなんです。。。

ただ、Eランク検索をすると古いユーザーから表示されるので、フォロー解除を頑張っているとフォローしていない人ばかり丈夫に表示されるようになってしまいます。

そこで、ある程度①の方法でフォロー解除した後は👇の方法へ移ります。

でらこのフォロー解除方法②

フォロー欄をひたすら下にさかのぼりフォロー解除をする方法です。

ただ、普通にさかのぼるとただの苦行でしかないので…

iPhoneのスイッチコントロールを使って自動スクロールさせています。

でらこ

昔、ツムツムのハート送信をiPhoneのスイッチコントロールでガチってた時期があったんだよねw

↓古いiPadで実際の動画を撮ってみました。タップしたら数回自動でスクロールするように設定しています。

スイッチコントロールを使った自動スクロールの動画

設定さえしてしまえば自動でスクロールしてくれるので、ブログ執筆していてiPhoneを使わない時間にどんどんフォロー欄を遡ることができます。

↓スイッチコントロール設定方法は以下のブログを参考にしました。

上記ブログのジェスチャーの部分をスクロールする動作にするだけ。

普通にスクロールするより全然マシなんですが、それでも結構根気のいる作業です…

楽天ROOMのフォロー回り方法まとめ

フォロワーを増やし自分のROOMを見てもらう機会を増やす
フォロワーを増やし自分のROOMを見てもらう機会を増やす

フォロー回りについての記事でした。

最後にこの記事のポイントをまとめます。

フォロー時の注意点必ずアクティブユーザーをフォローすること

でらこ
でらこ
楽天ROOMを現役でやっている人をフォローしましょう。
フォローの上限
  • フォロー数の上限は100K=10万人まで
  • 1時間に100人フォローで上限
  • 1日のフォロー上限は1000人

10万人を超えた場合はフォロー整理が必要になります。

また2022年以降は自動化に厳しくなっています。スパム扱いを受けないよう一気に活動しすぎないことも考えておいた方が良いでしょう。

楽天ROOMのフォロー回り方法
  1. 商品ランキングに入っているユーザーのフォロワー
  2. ROOM編集部のアカウントのフォロワー

フォロー活動をしてROOMの売り上げアップを狙い、楽しくROOMをしていきましょう!

でらこ
でらこ
もしフォロワー探しが大変なら、私のフォロー欄を活用してもらってかまいません。

育児で活動に波がありますが、上記2つの方法でフォロー活動をしているので、お役に立てることがあるかもしれません。

↓楽天ROOMのおすすめ記事はこちら

ぜひ私のROOMに遊びに来てもらえると嬉しいです。

でらこの楽天ROOM

↓ランキングに参加しています。よければ応援タップしてくれると嬉しいです♪
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

  • 楽天ROOMで収益化に挑戦中のあなたへ☆
  • 次は“言葉で伝える力”や“デザインのセンス”を磨いてみませんか?
  • Audibleでは、SNS運用やライティング、マーケティング系などの人気書籍を音声で学べます

  • 家事しながら、寝かしつけしながら…
  • 忙しい毎日でもスキルアップのチャンス!
\セール期間中は各SNSも更新中!/

X(Twitter)
楽天ROOM
インスタ
アメブロ
スレッズ

上記以外のSNSもあります!
詳しくはでらこのプロフィールを見てね✨

ママ友感覚で
仲良くしてね

≡⊂( ^-^)⊃

この記事が気に入ったらハートを押してね💗

今後の記事作成の参考にします✨

↓下のハート押すとXっぽく
ハートがキラッとします(ㅅ´˘`)

ありがとう💚
ABOUT ME
でらこ
2021年3月からブログ書いてまっす。ワンオペ楽するために必死な30代主婦。6歳4歳兄妹のママ。 子育てなめてた私が【もっとはよ教えてよ…】と思ったことをまとめています。 『子どもも自分も大切に』がモットー。ワンオペ育児、どうせなら楽しもー!!ってマインドで頑張っています。 わかるぅって共感してくれた方はプロフィールも読んでくれたら喜びまーす( *´ω`* )
楽天ルームをきっかけにブログも始めてみませんか?

主婦ブロガーとして稼いでいます

私は楽天ROOMをきっかけに
アフィリエイトの仕組みを知りました
自宅にいながら少しずつでも
お小遣いが増えるって嬉しいですよね

育児の合間にコツコツ
失敗しながらでも自分のペースで
続けてこれました

もし「ちょっと気になるな〜」と思ったら

↓私がどうやって始めたか見てみてください
ブログの始め方はこちら

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です