本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。コンテンツに商品プロモーションが含まれている場合があります。

広告ブロッカー(AdBlockなど)をご利用の場合、リンクや画像が表示されない場合があります。ブロッカーを一時的に解除してご確認ください。

ポイ活・楽天ROOM PR

初心者必見!楽天ROOMの稼ぎ方~月1万円稼ぐためのスタートガイド~【最新2025年楽天ルーム攻略】

主婦必見!楽天ROOMで月1万円稼ぐためのスタートガイド【アフィリエイト初心者の練習にも】
記事内に商品プロモーションを含みます

在宅でちょっとしたお小遣いを稼ぎたい主婦の皆さん、こんにちは!

この記事ではそんなあなたにピッタリの副業【楽天ROOM】の稼ぎ方を徹底解説します。

楽天ROOMのスタートガイド

楽天ROOMなら

  • お家にいながら
  • あなたのセンスを活かして商品を推薦し
  • 報酬を得ることができます!

楽天ROOMの基本情報、その魅力と始め方、成功のポイントをわかりやすく解説していきますので、最後まで読んでいってくださいね~

でらこ
でらこ
この記事を書いている私は楽天ROOM歴4年。

2025年も毎月ゆるーく5,000円~2万円くらい稼いでるよ。

2025年も現役楽天ルーマーなので、最新の注意点も網羅した内容になっています!

主婦におすすめの副業なので主婦目線で書いていますが、内容的にはどんな方でも攻略のヒントになるはずなので、まずは読んでみて下さい!

私の楽天ROOMはこちら
でらこの楽天ROOM(2025年も現役で活動中☆)

\アプリDLはこちら/

ROOM すきなモノが見つかる楽天のショッピングアプリ!

ROOM すきなモノが見つかる楽天のショッピングアプリ!

Rakuten Group, Inc.無料posted withアプリーチ

ちなみにROOMを始める前から楽天ダイヤモンド会員の方は、ROOMを始める時に特典がもらえることがあるのでダイヤモンド会員特設ページを見てから始める方がお得だよ!

主婦が楽天ROOMで成功するための基本知識

まずは楽天ROOMを知らない人のために基本情報を説明していきます。

楽天ROOMとは?主婦におすすめの理由

主婦におすすめ!欲しいものが見つかる楽天ROOM。

欲しい!に出会える楽天ROOMのトップ画像

楽天ROOMは自分のお気に入りの商品を集めて紹介できるSNSで、アフィリエイトの仕組みが備わった楽天ならではのサービス。

楽天会員なら簡単に始められます。

楽天アフィリエイトのひとつなので、楽天の商品を楽天ROOMで紹介することによって簡単にお小遣い稼ぎができちゃいます

↓アフィリエイトなど稼ぐ仕組みについてはこちらの記事に

でらこ
でらこ
自分のROOMから楽天市場に飛んでもらってその先で購入されたものがあったらその売上金額の数%の報酬がもらえるんだよ!

スマホだけで稼いでいる人も多数いますよ。

楽天ROOMは主婦におすすめな副業
スマホぽちぽちするだけで稼げるって聞くとちょっと怪しく感じるよね

なぜ主婦におすすめなのでしょうか?

  • 時間や場所を選ばずにできるため、家事や子育ての合間にも活動が可能
  • 自分の好きな商品を選んで推薦できるため、自分の興味や専門知識を活かして副収入を得ることができる

楽天ROOMは商品を選ぶ楽しさに加えて、報酬がもらえること、フォロワーとのコミュニケーションも楽しめる点が魅力です。

他のユーザーのレビューが見れる
自分の使っているものを楽しく紹介して稼げる

実際に使ってみた感想やおすすめポイントを共有することで、他のユーザーのお買い物の手助けができてそれが報酬につながります。

こんな感じで、楽天ROOMは主婦にとって気軽に始められる趣味と実益を兼ねた副業となり得るのがポイントです!

楽天ROOMで人気の商品カテゴリーは?

どんなROOMにしよう?イメージをふくらませて
どんなROOMにしよう?イメージをふくらませて

楽天ROOMで稼ぐためには、何を売るか(=どんな商品を自分のROOMに並べていくか)がとっても大事です。

↓人気商品は私のブログでも特集しているのでチェックしてみて下さい

特に人気のある商品カテゴリーを押さえておくことでより多くのフォロワーの注目を集め、売れる可能性が高まります!

主婦には、インテリア用品、キッチン用品、子供服や育児用品、美容商品などが人気!

でらこ
でらこ
この辺は日常生活で実際に使うものだから、自然と興味を持つ人が多いよ!

あと自分で使ってるものだったら紹介文章も書きやすくて初心者に特におすすめ。

何気なく見ていたテレビのトレンド情報が活かせるかも?

トレンドアイテムに注目
流行に敏感になるよ

たとえば、最新の便利キッチングッズやおしゃれなインテリアアイテムは、視覚的にも魅力的でSNS映えするため共感を得やすくなります。

でらこ
でらこ
キャベツピーラーとかインスタでバズった時はすごかったよー!!

そして大切なのがペルソナ設定。

誰に紹介したい?って考えることがめっちゃ大切なんです。

どんな人に情報を届けたい?
どんな人に情報を届けたい?

自分のROOMはこういう人に紹介しよう!!っていうペルソナ設定をしておくと◎

ペルソナってなんぞや?って人のために説明すると…

「ペルソナ」とは、ある特定のグループや顧客層を代表する架空のキャラクターや仮想的な人物のことを指します。ビジネスやマーケティングの文脈では、商品やサービスを提供する際に、それを利用するであろう顧客層を具体的にイメージ化するために使われます

ペルソナは、年齢、性別、趣味、生活スタイル、関心事などの属性や特徴を持ち、その特定の顧客層の行動や意思決定を理解するのに役立ちます。これにより、企業やマーケターは、商品やサービスの設計、広告やプロモーションの戦略、コミュニケーションの内容などを特定の顧客層に合わせて最適化することができます。

↑chatGPTに書いてもらいました。

用はどんな人に届けたいかある程度しぼっておこうねっていうこと。

ここが決まってないと雑多なROOMになってしまうのでファンがつきにくいといったデメリットがあります。

ペルソナはある程度決めておいた方が良いでしょう。

でらこ
でらこ
育児アカウントかと思ってた人が急に釣り竿紹介してきたらビックリするよね。

商品を選ぶ際のポイントとしては、まず自分が興味を持っているもの、生活スタイルに合ったものを選ぶことが大切です

それにより、自然体で商品の魅力を伝えることができフォロワーにとっても購入しやすい環境を作り出しやすくなりますよ。

次に、イベントなど市場での需要を理解することも大切です。

流行りの商品や季節に合ったアイテムを取り入れつつ、楽天ROOMでの活動を楽しんでみましょう!

楽天ROOMアカウントの設定方法

さてさて、楽天ROOMで稼ぐための第一歩はアカウントの設定から始まります。

アカウント作成から設定までの具体的な手順と、効果的なプロフィールの作り方を紹介していきますね。

アカウント作成の手順はこちら
  1. アプリをダウンロードする
  2. ユーザー名(後から変更可能)を決める
  3. ROOMのURL(アドレス)を決める【後から変更不可!】
  4. 興味のあるジャンルを設定する
  5. プロフィールを設定する
  6. 通知設定を整える
  7. サイト情報の登録

↓アプリダウンロードはここからどうぞ

ROOM 欲しい!に出会える楽天市場のショッピングSNS

ROOM 欲しい!に出会える楽天市場のショッピングSNS

Rakuten Group, Inc.無料posted withアプリーチ

アプリのダウンロード

まず、楽天ROOMのアプリをダウンロードし、「アカウント登録/ログイン」のボタンをタップします。

楽天ROOMにログイン

楽天会員であれば、既存のアカウント情報を用いてログインすればOK。楽天会員でない場合は、新規登録が必要です。

ちなみに楽天ROOMはパソコンのブラウザからもできます。

↓私はパソコンを使ってROOMしています

でらこ
でらこ
慣れてくるとパソコンの方がサクサク作業できるよ!

ただ、スマホの方が手軽なので初心者の方はスマホで始めてみるのがおすすめですね。

ユーザー名の決定とちょっとしたコツ

ユーザー名を決めます

デフォルトで楽天会員に登録してある名前が表示されますが、このユーザー名で公開されてしまうためニックネームなどに変更しましょう

ユーザー名は覚えやすく読みやすいもので、名前の後ろに発信ジャンルについて書いておくと他のユーザーにわかりやすいのでおすすめです。

  • でらこ💚30代兄妹ママ厳選グッズ
  • でらこ💚便利な生活雑貨とママアイテム などなど

絵文字や記号も使えるのでより個性を出したいのであれば使っていきましょう!

パソコンから見ると文字化けしてしまう可能性があるので特殊文字や絵文字ばかりにするのはNG

読みやすい・覚えやすい名前にしましょうね

でらこ
でらこ
ユーザー名は後から変更可能だよ!

ROOMアドレスを決める

ROOMのURL(アドレス)を決めます

ROOMのアドレスは変更できないので注意が必要
このタイミングでのみアドレスを決めることができます

ここで決めたURLがあなたのROOMのアドレスになります。

↓赤字の部分です。

https://room.rakuten.co.jp/room_deratori/items

これは後から変更不可なので注意が必要です。

興味のあるジャンルを決める

これは後から変更できますので、自分の売りたい商品のジャンルを選ぶと良いでしょう。

プロフィールを設定する

下の画像は私のROOMをスマホから見た画面です。

用意するのはプロフ画像とカバー画像の2つ

アカウント設定の際に重要なのはプロフィールの充実です。

プロフィール画像、カバー画像、自己紹介文を設定していきましょう。

プロフィール写真は、親しみやすく発信ジャンルに合った画像やイラストを選ぶことがポイント。

ちなみにアイコンのサイズは私は900×900ピクセルにしています。正方形なら何でもOK

プロフィール画像は著作権侵害に注意。

好きだからと人気キャラの画像などを無断で使用しないようにしましょう。

自分で人気キャラを描いたとしてもそのキャラクター自体に著作権があります。

↓アイコンも大事なので、よかったらこの記事も読んでみてください。

カバー画像も横長で用意しましょう。

推奨サイズは1842×614ピクセルです

↓カバー画像の設定についてはこちらの記事を読んでくださいね。

色などの雰囲気もある程度統一するのがおすすめ。

個性を出すと『○○さんのROOMだ』とわかってもらいやすくなります。

次に自己紹介文です。

プロフィールを考えよう

  • どのような商品をおすすめしているか
  • どのような家族構成や価値観(プチプラ好き、ちょっとリッチな食べ物などなど)を持っているかを簡潔に書くことが重要です。
    →訪れたユーザーが自分と共感できるかどうかを判断しやすくなります。
 

アカウント設定が完了したら次にやるべきことは通知設定です。

通知設定をする

楽天ROOMのアプリには通知機能があり、いいねされた時やフォローされた時にアプリのプッシュ通知が来る設定になっています。

特に新規ユーザーは既存ユーザーにフォローされることが多く、フォローの度に通知が来るとかなりの頻度で通知が届くことになります。

  • いいねをされたとき
  • フォローをされたとき

の通知は外しておくのがよいでしょう。

いいねやフォローの履歴はお知らせタブのアクティビティからも確認できますよ。

サイト情報の登録

楽天ROOMをやるということは楽天アフィリエイトに参加するということになるんですよね。

楽天アフィリエイトはアフィリエイトするサイトの情報を登録しておく必要があります

でらこ
でらこ
何それ?って思うかもなんだけど、楽天アフィリエイトを利用するための基本ルールなので要チェックだよ。

↓こちらの記事をチェックしてサイト情報の登録を終わらせましょう。

以上でROOMの初期準備が整いました。

後は投稿や気になるユーザーをフォローしたりしてROOM活動をしていきましょう。

ただ、投稿する前に知っておくべきことがあります↓

それはROOMをもっとお得に利用するためのユーザーランクシステムについてです。

ユーザーランク条件を達成しよう

楽天ROOMにはユーザーを6つのランクに分けるユーザーランク制度があります。

ROOMユーザーランクとは

ユーザーを6つのランクに分けた、楽天ROOM独自の制度です。

ユーザーランクは以下の通り。

ROOMのユーザーランクについて
楽天ROOMより画像引用

特典が多い順にS,A,B,C,D,Eの6段階で、ランクB以上になると自分のROOMから購入してもらった場合に成果報酬とは別にROOMランクボーナスがもらえます

↓このランクボーナスが意外と稼げる!

ランクBを目指そう
成果が多くなればランクボーナスも増える!

ROOMを開始した直後はEランクですが、以下の条件を達成すれば簡単にCランクまでは上がれます。

↓ランクの条件はこちら

ROOMランクについて
ランクA,Sはクリックされた数なども考慮されるので初心者には難しいです

↑オリジナル写真については後述しますが、Bランクまでは簡単に上がることができます。

ランクアップのタイミング

  • Cランクまで…翌日8時
  • B,A,Sランク以上…毎月1日8時 にランクが更新されます

まずはランクボーナスがもらえるBランクを目指していきましょう!

でらこ
でらこ
ちなみにAやSランクはかなーり狭き門。

インスタで何万人もフォロワーを抱えてるいわゆるインフルエンサーが多かったり、魅力的なオリジナル写真を作っている人が多いよ。

O.どうやったらランクSやランクAになれるの?

A.投稿から、楽天市場へ誘導した人数がもっとも多いROOMユーザーグループがランクSに、次に多いROOMユーザーグループがランクAの候補となり、その中からランクBの条件を満たしたユーザーが対象となります。(各ランクのグループの人数や、基準となる誘導数は毎月変動します。また各ランクの人数は一定の割合で決定しており、割合は毎月変動します。)

ROOMランク (rakuten.co.jp)より引用

でらこ
でらこ
AやSにあがるには努力が必要。

ROOMランクは毎月更新されるので、毎月Bランクの条件を達成するようにしよう!

自分のROOMランク&ランクアップ条件の確認方法

自分のROOMランクはどこで確認するのか説明していきます。

自分のROOMのプロフィール画像をタップすると、↓の図のように現在のランクとランクアップ条件が表示されます。

ROOMランクの確認方法
ROOMランクの確認方法

↓ランクアップの条件はこんな感じ。

  • プロフィール設定をしよう!
  • 検索機能を使ってみよう!
  • フォローをしよう!
  • 「いいね」をしてみよう!
  • オリジナル写真の投稿またはファッションのコーディネートを投稿しよう
    1. 1投稿目
    2. 2投稿目
    3. 3投稿目

中でもオリジナル写真は投稿後に認定されるまで数日かかることがあるので注意。

オリジナル写真とは?

ROOMに商品を投稿する時、自動的に設定される楽天市場の商品画像に加えて、自分で撮影した写真を使うことができます
この自分が撮影した写真のことを「オリジナル写真」と呼びます。

オリジナル写真は実際に使っている様子がわかるので、他のユーザーにとって魅力的な写真があれば注目されて売り上げアップにつながります。

インスタのように文字入れをしたり、個性をいっぱい出してmyROOMを作り上げていきましょう!

オリジナル写真は著作権などなど守るべきルールがあります。

↓詳しく注意点について解説した記事はこちら

↓オリジナル写真ってどうやって作るの?という方はこちらの記事もおすすめ

 

ここまででROOMを投稿する前に知っておいた方が良いことが理解できたでしょうか?

さらに詳しく知りたい方はROOMの公式ページを確認してくださいね↓

投稿をしよう

投稿しよう

では実際に自分のROOMに投稿する方法を解説していきますね。

投稿方法

  1. 楽天市場の商品ページで『ROOMに投稿する』ボタンをタップします。
  2. オリジナル写真がある場合はオリジナル写真を追加
  3. 商品紹介文を記入
  4. ハッシュタグをタップ、または自分で入力
  5. 左上の『投稿』ボタンをタップすれば投稿完了

↓ブラウザと楽天市場のアプリ版で『ROOMに紹介する』ボタンの位置が違います。

ROOMに投稿するボタンの位置説明

  • アプリ版はスクロールして下の方に
  • ブラウザ版は商品画像の左下に「☆<」のマークがあるので「<」をタップすると出てきます

商品ページから『ROOMに投稿する』ボタンをタップすると以下の画像のような楽天ROOMのアプリに移動します。

楽天ROOM投稿編集画面

オリジナル写真や商品紹介文を編集し、左上の『完了』をタップすると投稿完了です。

この時、オリジナル写真はショップの商品画像の前に掲載されます←そのため目立つ、商品のよさがわかる画像を作れるとベスト

オリジナル写真を投稿する場合は『#オリジナル写真』のハッシュタグを付けましょう

ハッシュタグについて

商品紹介文にはハッシュタグをつけることをおすすめします。

例えば、ただフォーマルスーツを投稿するだけじゃなくて『#入園入学準備』などの人気ハッシュタグを付ければハッシュタグからの検索であなたの投稿を見てくれるユーザーが増えます

お目当ての商品を探すのに便利なので、多くのユーザーがハッシュタグで投稿を検索しています。つまり、コメントにハッシュタグをつけるだけで、検索結果に投稿が表示されやすくなり、投稿を見てもらえるチャンスが増えるということ。シンプルですが重要なテクニックです。ぜひ取り入れてみましょう。

目指せ初オーダー!売上につながるROOMのコツ Part1 | ROOM (rakuten.co.jp)より引用

またROOMでは季節のイベントやトレンドなどにあわせて、『#オリジナル写真』投稿をピックアップして紹介する特集記事が公開されているので、この特集に掲載されればもっと投稿を見てくれるユーザーが増えますよ。

また、ROOM内には『ピックアップ欄』という季節・トレンド系のオリジナル写真を探しやすくなるページがあります。(楽天ROOMの検索用の『見つける』タブ)

楽天ROOMにピックアップ欄が登場!
楽天ROOMにピックアップ欄が登場!

ピックアップ欄は毎週金曜日に更新されていますので金曜日にハッシュタグをチェックしてオリジナル写真を作ってみるといいですね◎

でらこ
でらこ
ピックアップ欄に載るのはわりと簡単!

結構みんな見てくれるから掲載を狙ってみてね!

↓ピックアップ欄について詳しい攻略はこちらを確認してみて下さい

↓投稿を時短するヒントはこちらに

活用したいコレクション機能

コレクションは自分の投稿を細かく整理するのに便利な機能です。

コレクション

投稿を自分の好きなグループにまとめることができるので、ジャンル別に分けたり価格で分けたりとあなたのROOMを訪れた人がみてわかりやすいコレクションを考えましょう。

コレクション数の上限は200件です

XなどのSNSにおすすめしたい投稿が複数ある場合、コレクションにまとめてアドレスを共有すればスムーズです。

コレクションの作り方は簡単↓

  1. 自分のROOMのコレクションタブから『新規コレクションを作成』をタップ
  2. コレクション名と説明文を入力
  3. 追加する商品をチェックするだけ
でらこ
でらこ
自分のオリジナル写真を集めたコレクションを作るのもいいね!

コレクションにも投稿キャンペーンがある

ROOMではコレクションにも投稿キャンペーンがあります。

例えば『#買ってよかった2023』投稿コンテスト。

投稿キャンペーンはコレクションが対象のものもある

『#買ってよかった2023』『#オリジナル写真』の2つのハッシュタグをつけて

投稿とコレクションを作ってねっていうキャンペーンだったんですが、優秀賞に選んでもらったことがあります。

でらこ
でらこ
グランプリだと10,000ポイントもらえたりするみたい…

欲しかったなー笑

こういうROOMユーザーが楽しめる企画をしてくれるのが楽天ROOMの魅力のひとつです。

投稿ネタに困ったら…?

毎日楽天ROOMをしていると、投稿する商品に困ることがあります。

お得もうまく探せないし、最近購入した商品もない…

そんな時はランキングページや特集ページなどチェックするのがおすすめ。

↓こちらの記事に具体的な探し方を記載しています

 

ここまでで基本的な楽天ROOMの使い方がわかったと思います。

ではどうすれば稼げるROOMが作れるのか?

↓ROOM歴3年の私が毎日やった方が良いと考えることを説明していきます。

稼ぐために毎日やった方が良いこと

楽天ROOMで稼ぐためには、基本的に毎日地道な努力が必要です。(他のSNSで何万人もフォロワーがいるインフルエンサーの方は別ですよ)

インフルエンサー以外は毎日コツコツ!です(´*ω*`)

でらこ
でらこ
がんばろー!

↓ここからはROOM用語も使っていくのでこちらの記事で用語を学んでから読んでもらえるとスムーズです

毎日投稿する

はい、基本的に楽天ROOMは放置で稼げるものではないです。

毎日投稿しましょう。

できれば毎日オリジナル写真が良いです。

楽天ROOMにはランキング機能があり、0時~23:59までに集めた『いいね』の数で順位が決まります。

そのため慣れたルーマーさんは毎日0時に投稿していいね回りをしています。

これを0コレというのですが、寝る前に0コレしておくと夜中活動している方がいいねを押していってくれるのでいいねが集まりやすくていいんですよね。

いいねが集まると

  • ランキングに載りやすくなる
  • 検索で上位表示されやすい
  • ピックアップ欄に載りやすい(オリジナル写真のみ) といったメリットがあります。

毎日1投稿という人も多いんですが、お買い物マラソンやスーパーSALEの際はセール開始4時間までの時間に頻繁に投稿をするのがおすすめ。

でらこ
でらこ
楽天のお得な日は投稿を増やそう!

いいね回り

いいね回り

いいね回りも大切です。

↓詳しくはこちらの記事

楽天ROOMでは息するような当たり前なことです。

いいね上限は1日1000回

1時間のいいね上限は300まで

でらこ
でらこ
毎日コツコツ。

まずは1週間いいね回り頑張ってみてー

絶対反応変わるからー

フォロー回り

フォロー回り

新しいユーザーをフォローして回ることも大切です。

ROOMはやめる人も多くユーザーの入れ替わりが激しいのでアクティブユーザーを探してフォローしていきましょう。

↓フォロー回りについて詳しくはこちら

アフィリエイトレポートのチェック

自分のROOMの反応を見るためにはアフィリエイトレポートの分析が必須です。

↓アフィリエイトレポートの詳しい見方はこちら

商品が売れた時の確認方法も↑の記事で解説していますので読んでみて下さいね。

でらこ
でらこ
結構やることいっぱいだよ!

楽天ROOM売れやすい日ってあるの?

毎日楽天ROOMをやっている時間がない!という方は楽天市場のお得な日を把握して活動するのがおすすめ。

  • お買い物マラソン&楽天スーパーSALE開催当日と終了間際
  • 5のつく日&0のつく日
  • 買ったら倍

特にお買い物マラソンやスーパーSALE中の5のつく日0のつく日はかなり売れやすいです

その日だけでも投稿数を増やしたり、余裕があれば前日から投稿をしておいていいねを集めて検索上位を目指していきましょう。

各SNSの活用方法(X,Instagram)

SNS活用

楽天ROOMだけの活動でも割と稼ぐことができるんですが、情報を集めたり動画で商品紹介したりする場合は他のSNSの利用がおすすめ。

私が実際に運用しているSNSとその特徴を解説します。

情報収集におすすめなのはX(旧Twitter)

情報収集におすすめなのはX。

特に楽天ROOM界隈はとても平和で楽天ROOM始めました!といってフォロー回りをするとあっという間にフォロワーが増えます

お得情報や楽天制度の改悪などの解説などなど、有益情報いっぱいです。

またXでもアフィリエイトができるのでROOMのリンクをXに貼ることもできます。

最初は楽天ROOMをしている人をフォローしていってポストを見て学んでいきましょう。

でらこ
でらこ
DMでお金配ってますとか成り上がり女社長とか、そういうの多いからそこだけ注意してね。

スーパーSALE開催時は商品紹介の動画祭りが開催されて、その動画のクオリティの高さに驚くことでしょう。

↓こちらの記事で動画アフィについて書いています

まだまだ狙える?インスタドリーム

InstagramもおすすめのSNSです。

フォロワーが何万人もいるインフルエンサーの人を見ていると、商品の良さはもちろん伝わるし、見せ方がすごく上手な人が集まっています。

Instagramも楽天アフィリエイトができるので、インフルエンサーの投稿を見て紹介方法や写真の撮り方、リールの編集など勉強になることがいっぱいなのでぜひチェックしてみて下さいね。

その他

lemon8やピンタレスト、アメブロなどを利用する楽天ルーマーさんが多いです。

私もいろいろ手を出していますが、唯一続いているのはXですかね…

複数管理するのはやっぱり大変です。

↓私が運用しているSNSはプロフィールページにまとめています

楽天ROOMに関するよくある質問まとめ

楽天ROOMと楽天アフィリエイトの違いは?

楽天ROOMは楽天アフィリエイトのひとつのプラットフォームです。

基本的に楽天ROOMのシステムは楽天アフィリエイトと同じ。

ユーザーにリンクをクリックしてもらって楽天市場に飛んでもらい、そこからお買い物してもらえると報酬が入ります。

大きく異なるところは楽天ROOMにはランクボーナスが発生する点ですね。

楽天ROOMに投稿できる商品は、楽天で買ったものだけ?

楽天市場に取り扱いがある商品であれば、楽天で買ったものでなくても投稿できます

買ったものだけではなく、欲しいものでも大丈夫です。

お買い物メモ感覚でも利用できますよ。

報酬ってどうやってもらえるの?

楽天キャッシュで支払われます!

報酬が増えると銀行口座に振り込みもお願いできるようになるので頑張りましょう。

売れるためには何をすればいい?

毎日投稿!いいね回り!フォロー回り!やっていくとだんだんリズムがつかめるはず。

楽天ROOMを始めてみよう!

楽天ROOMを楽しもう!
楽天ROOMを楽しもう!

楽天ROOM初心者向けの記事でした。

私は楽天ROOMを始めて流行グッズを早く知ることができて、お得なお買い物ができて生活の質が良くなりました( *˙ω˙*)و

  • 楽天ROOMで知った商品を買って
  • 楽天ROOMで紹介して
  • 報酬をもらって
  • また便利アイテムを買って…

と趣味の延長が報酬につながるっていいですよね~!

 

ネットにある情報は少し古いものが多いですが、私は2025年も現役なので最新の注意点もカバーした内容になっています。

この記事を読みながら、ぜひ自分のROOMを作っていってくださいね。

そして初売り上げがあったときはぜひ私に声をかけて下さい( *˙ω˙*)و

一緒に喜びます←笑

 

楽天ROOMは楽天アフィリエイトの一種で、自分のROOMから商品が売れると報酬がもらえます。

アフィリエイトなんていうとなんだか難しそうですが、楽天ROOMは審査もなくブログを用意する必要もないので、ネットで稼いでみたい初心者にピッタリのサービスだと思います。

でらこ
でらこ
実際私は楽天ROOMがきっかけでブログ始めて、今は主婦ブロガーやってるよ!

↓主婦ブロガーになろう!の記事も興味あったら読んでみてね

最近ブログ見ましたってROOMにコメントしてくださる方増えてめちゃくちゃ喜んでます( *´ω`* )

一緒に楽しんでいきましょう~!

このブログが気に入ったらぜひブックマークもしちゃってね( *´ω`* )

ROOM すきなモノが見つかる楽天のショッピングアプリ!

ROOM すきなモノが見つかる楽天のショッピングアプリ!

Rakuten Group, Inc.無料posted withアプリーチ

それでは今回はこの辺で。

最後まで読んでくださってありがとうございました♡

他にもおすすめ商品がいっぱい!
↓ぜひ以下のバナーから私のROOMに遊びに来てもらえると嬉しいです。

でらこの楽天ROOM

↓ランキングに参加しています。よければ応援タップお願いします☆
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

  • 楽天ROOMで収益化に挑戦中のあなたへ☆
  • 次は“言葉で伝える力”や“デザインのセンス”を磨いてみませんか?
  • Audibleでは、SNS運用やライティング、マーケティング系などの人気書籍を音声で学べます

  • 家事しながら、寝かしつけしながら…
  • 忙しい毎日でもスキルアップのチャンス!
\セール期間中は各SNSも更新中!/

X(Twitter)
楽天ROOM
インスタ
アメブロ
スレッズ

上記以外のSNSもあります!
詳しくはでらこのプロフィールを見てね✨

ママ友感覚で
仲良くしてね

≡⊂( ^-^)⊃

この記事が気に入ったらハートを押してね💗

今後の記事作成の参考にします✨

↓下のハート押すとXっぽく
ハートがキラッとします(ㅅ´˘`)

ありがとう💚
ABOUT ME
でらこ
2021年3月からブログ書いてまっす。ワンオペ楽するために必死な30代主婦。6歳4歳兄妹のママ。 子育てなめてた私が【もっとはよ教えてよ…】と思ったことをまとめています。 『子どもも自分も大切に』がモットー。ワンオペ育児、どうせなら楽しもー!!ってマインドで頑張っています。 わかるぅって共感してくれた方はプロフィールも読んでくれたら喜びまーす( *´ω`* )
楽天ルームをきっかけにブログも始めてみませんか?

主婦ブロガーとして稼いでいます

私は楽天ROOMをきっかけに
アフィリエイトの仕組みを知りました
自宅にいながら少しずつでも
お小遣いが増えるって嬉しいですよね

育児の合間にコツコツ
失敗しながらでも自分のペースで
続けてこれました

もし「ちょっと気になるな〜」と思ったら

↓私がどうやって始めたか見てみてください
ブログの始め方はこちら

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です